
発達がゆっくりな息子が言葉を話さず、保育園で他の子を見て不安を感じています。耳の問題があるのか心配です。
発音が出来ない?
発達ゆっくりな息子を育てています。意思疎通はは出来ていますが、なかなか言葉を話しません。
お願いしたことはしてくれるし、おうちでは特に困ることはそこまでないですが、保育園でお話してる子を見ると多少凹みます。
マ、パ、バ、うん、などは言えるのですが、
バナナのことはバババといったりします。
耳がわるいとかありますかね?
意思疎通ができるので心配はしてなかったのですが、うまく聞き取れないから喋れないとか……
- はじめてのママリ🔰(2歳5ヶ月)
コメント

猫派
あるかもしれませんね。
7歳息子、滲出性中耳炎が、癖のようになっていて、いつも水の中に潜っている時のような聞こえ方をしているようでした。
5歳くらいから中耳炎になりにくくなってようやく話し始めましたが、未だにか行がうまく発語できなかったりするため言語聴覚士さんを受診しています
はじめてのママリ🔰
溢出性中耳炎って初めて聞きました。
何度か耳鼻科にお世話になっていて耳を見てもらいますが、それでは分からないものなんですかね。
なんかそうなんじゃないかと不安になってきました😵💫
猫派
滲出性中耳炎になっているタイミングで診て貰わないと分からないです