※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳の子どもが夜泣きや夜驚症の症状を示しています。会話ができる夜泣きと、ギャン泣きで反応しない夜泣きがありますが、これは夜驚症でしょうか。ストレスが原因の可能性もありますか。

2歳 夜泣き 夜驚症

0歳のときから夜泣きはずっとあるんですが、ちゃんと会話ができる夜泣きとわけも分からずギャン泣きで会話ができない夜泣きがあります。昨日も途中で起きてギャン泣きし始めて声をかけても泣いてて答えなくて10分くらいしたら会話ができるようになりました。これが夜驚症ですかね?
ストレスが原因でしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

寝付いてから2.3時間後にそうなりましたか?
声をかけても怒ったような怖がっているような、泣いて暴れてって感じでしょうか。。

だとしたら恐らく夜驚だと思います。

うちの子も夜驚がありましたが小児科を受診し漢方薬を処方していただきピタっとなくなりました☺️

もし受診されるのでしたら夜驚の診察をしているか事前に確認された方が良いと思います☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    小児科で相談できるんですね✨

    • 3月10日