
今までカフェとケンタでダブルワークしてました。12月まで良かったけど…
今までカフェとケンタでダブルワークしてました。
12月まで良かったけど、カフェが急に1月2月と5日、4日のみの出勤になり、ケンタはもともと週2って言われてたけど週1日で3時間とかに減らさました。
今は、転職先を探してケーキ屋の事務の結果待ちです。
でも、事務が落ちたとしてもケーキ屋の販売が足りてないから販売として雇って貰えます。
販売は忙しすぎて嫌になって辞める人がいるからお試しで1日働いてみない?って声をかけてもらい働きます。
その後、カフェから辞める人が2人いるから平日に希望日数に近い日数入れれるよって言われました。
まだ、ケーキ屋のお試ししてないからわかりませんが、事務で雇われたら15時間くらいって言ってたのをケーキ屋の販売なら10時間くらいに変更したいってのは、事務の合否が出た後で良いでしょうか?
多分、カフェは、学生が休みや暇な月は減らされます。それなら忙しくて入れそうなケーキ屋とカフェのダブルワークの方が良いかなって悩んでます。
どう思いますか?
カフェはまかないでて休憩1時間、朝9時とか好きな時間から出で15時、16時までで融通ききます。
ケーキ屋はまかないなしで休憩なし、朝10時半、11時半から出勤で15時、16時までです。
長期休みはケーキ屋優先でそれ以外はカフェ優先してシフト組みたいってのはわがままですよね😭
- はじめてのママリ🔰(2歳3ヶ月, 7歳)
コメント