はじめてのママリ🔰
うつ伏せになるのが好きじゃなくて、寝返りしようとしない子もいるみたいですよ😊問題ないと思います😊
はじめてのママリ🔰
上の子が寝返りよりおすわりが先でした!!寝返りもほぼせず、ハイハイもせず!育ちましたが運動神経良さそうです😆笑
はじめてのママリ🔰
うつ伏せになるのが好きじゃなくて、寝返りしようとしない子もいるみたいですよ😊問題ないと思います😊
はじめてのママリ🔰
上の子が寝返りよりおすわりが先でした!!寝返りもほぼせず、ハイハイもせず!育ちましたが運動神経良さそうです😆笑
「発達」に関する質問
生後6ヶ月 ママ以外にニコニコ 生後6ヶ月の赤ちゃんを育てています。 ママ以外の方が好きそうで、パパや他の人があやすとよく声を出して笑います。 私があやすと、ニコッとはするんですが他の人よりヒットしないなあと思…
保育園に数ヶ月だけ通わせて幼稚園入園、どう思いますか? 幼稚園希望でしたが、子供が2歳になった頃から発達の遅れが気になり、集団生活に慣れさせたいと思い一時保育を利用するようになりました。 元々1歳頃から夫の…
つわりが重いと生まれてきた赤ちゃんの脳の発達が良くなると聞きました。私は妊娠中つわりが軽かったので子供の発達が心配です。毎日検索して気分が落ちています。つわりが軽くても何事もなく発達した方はいらっしゃいま…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント