※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

鹿児島市谷山地区の幼稚園について、こまつばら幼稚園、谷山善き牧者幼稚園、ひまわり幼稚園、清谿幼稚園の口コミや特色を教えていただけますか。

鹿児島市の谷山地区の幼稚園に子供さんが通われている方に質問です!

こまつばら幼稚園
谷山善き牧者幼稚園
ひまわり幼稚園
清谿幼稚園

が気になるのですが口コミや通っていた方の情報を教えていただけると嬉しいです。その園の特色なども気になります!

コメント

はじめてのママリ🔰

はじめまして!コメントありがとうございます。とても嬉しいです🙇‍♀️😭

身バレコメント削除かしこまりました!こちらも伏せてコメントさせていただきたす。

そちらの幼稚園に通われているんですね!保育参観はどのくらいのペースでしょうか?あとPTAなどの親が出る感じの行事は多くありますでしょうか?
また親同士の関わりは多めでしょうか?

はじめてのママリ

少しでも参考になれば嬉しいです☺️

保育参観かPTAもしくは、親子遠足など親が参加するものが月1回は必ずあります💦

親同士の関わりは、学年によって違うかもしれませんが、クラスのランチ会なども年に1〜2回あります💦(もちろん参加自由です)

親同士の関わりは、委員に何かしらのならないといけなくて、運動会の準備や夏祭りなどお手伝いの時にお話ししたりしますが、みなさん良い方ばかりですごくお話ししやすい保護者が多いです☺️

ただ、PTAも次年度から少し変わりそうな感じもあるので、あくまでも現在の感じ…というところなのですが。

アナログな幼稚園で、出欠連絡も今まで電話だったのですが、次年度からアプリ導入したりするそうなので、少し変わっていきそうです☺️

もし、検討されるのであれば、未就園児教室に通っている方が優先で入園できるので、行って様子を見てみるのもいいかもしれません♡

他の幼稚園もですが、未就学児教室は色々行ってみると雰囲気や、通っている子どもたちや先生を表情を見ることもできるので選ぶのに良い材料になると思います☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかりやすくコメントありがとうございます!とてもわかりやすくて参考になりました😭

    知れば知るほど素敵な幼稚園ですね☺️未就園児教室というのがあるのですね!さっそく調べてみます☺️

    ちなみにママリさんはお仕事はされてますか?🙇‍♀️答えにくかったらこちらはスルーでも大丈夫です!

    • 3月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あ!あとお弁当や給食はどのような感じでしょうか?🙇‍♀️
    また夏休みや冬休み期間のお預かりもありますでしょうか?

    お忙しいと思いますのでお時間ある時にコメントいただけましたら嬉しいです🙇‍♀️

    • 3月15日
はじめてのママリ

お役に立てて嬉しいです☺️

私も未就学児教室知らなくて、上の子は入園申込の時に夜中、旦那を並ばせました笑
お子さんが年少々入園であれば、なおさら他の幼稚園も枠が少ないので、うちの幼稚園は未就園児教室に通っていると、並ばなくとも入園できるので、良いですよ♪
幼稚園のホームページに詳細が載ってますので、見てみてください♪
(今までは週1開催と結構ハードだったのですが、次年度は、月2開催になるそうなので、行きやすいと思います。子どもたちも入園前に幼稚園に慣れるので、スムーズに幼稚園移行できました)

私は、回数少ないですが、少し働いています☺️
お弁当は、毎月に1回、お誕生日会の日です☺️(プラス年2回遠足ぐらいかな)
月1なので、毎回同じ内容のお弁当です笑

給食は幼稚園内で作ってくれてまして、うちの子偏食なのですが美味しいと幼稚園なら食べて来ます☺️
献立見る感じだと子どもも食べやすいメニューかな〜と思うのですが、副菜があまりないような気がします💦

平日も14時以降はお預かりあります☺️17時までは450円で、それ以降はプラス料金かかりますが、19時まで預かってくれます。
ただ、気になる部分がお預かりのお菓子が市販品なことです💦
チョコとかも普通にでますし、うちはもう食べているので気にしてないのですが、うちが1号だからか?新2号のお子さんは違うのか?などちょっと不明点です。

夏休みなどもお預かりありますよ♪長期休みは事前申込になるので、その日預けたい!となると無理なのですが、前もって申込書を配られるので申込したらokです☺️

うちは、のびのび幼稚園なので、なにか特別特色があるとかはないのですが、元気に園庭走り回って楽しく幼稚園に通えているので良かったかなと思います☺️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    めっちゃ長文ごめんなさい🙇‍♀️
    そして、返信しようと思ってたのに、別にコメント投稿してしまいました🙇‍♀️

    • 3月15日