
コメント

mama
こども園で1号に変えるとかですか??
三号のままなら満3歳でも2歳クラスなので年収による税額で決まりますよ☺

しー
3歳児クラスになると保育料は無償化で、給食費、教材費だけなので収入関係無く全員同じ金額になると思いますよ。
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!ありがとうございます✨️
- 3月10日
mama
こども園で1号に変えるとかですか??
三号のままなら満3歳でも2歳クラスなので年収による税額で決まりますよ☺
しー
3歳児クラスになると保育料は無償化で、給食費、教材費だけなので収入関係無く全員同じ金額になると思いますよ。
はじめてのママリ🔰
なるほど!ありがとうございます✨️
「お金・保険」に関する質問
住宅ローン減税とふるさと納税についてわかる方お願いします。 今年住宅ローン減税一年目です。そのためふるさと納税も確定申告します。 調べると住宅ローン減税とふるさと納税はそれぞれ所得税、住民税と異なるため影響…
住宅とか車とかって一括キャッシュで買える貯金があるなら一括でだしますか? それとも貯金は置いといて、ローンを組みますか? 月々の返済めんどくさいな〜とか利息払うのもったいないなあと思う反面、貯金ないと不安に…
東京都の第1子から保育料無償化めちゃくちゃ羨ましくないですか……そんなこと思っても自分の地域は何も変わらないんですけど保育料って高いのでそれが月々浮いて貯金に回せたら…なんて考えるとどうしても羨ましく思います💧
お金・保険人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
あ、すみませんまちがえました💦3歳児クラスからのことが聞きたかったです🙇♀️
1号には変えず、3号から2号になる予定です。
mama
認可の二号であれば無償化対象なのでそもそも年収によって保育料の徴収がないです!
一律料金ってのは、父母会費など園によって決めてる徴収って意味じゃないですかね??
幼稚園であれば、上限が決まってるので全額無償ではない場合ありますがそれも収入による差はなく一律です!
はじめてのママリ🔰
なるほど!助かりました。ありがとうございました🙇♀️