
妊娠後期の女性が腰痛と右側の腹痛に悩んでいます。産院では妊娠による痛みと診断され、効果的な対処法を探しています。整形外科に行くべきか、他の方の経験を知りたいです。
腰痛と腹痛に悩まされています。
もうすぐ妊娠後期に入るのですが、腰痛と腹痛(どちらも右側のみ)が辛いです。
腹痛は、ちょうど胎動で蹴られている部分が痛いのかなと思います。
産院で診てもらいましたが、腹痛は切迫早産の兆候でもなく、虫垂炎や尿路結石でもなくて、妊娠によるものだと言われました。
マタニティ整体や湿布を貼ってもあまり効果はなく、どうにかならないかなと困っています。
整形外科に行っても意味ないのでしょうか?
腰痛や胎動による腹痛があった方は、どうやって乗り越えていましたか?
- そら(妊娠37週目)
コメント

ゆき
整形外科に行っても妊婦だとできる治療が限られてくるのでお金がもったいないかなと思います。あと湿布を貼るのもあまり良くないです。
腰痛や腹痛はありましたがこれが妊婦の症状なんだと思い、旦那にさすってもらって乗り越えました。

ママリ🔰
腰痛は骨盤ベルトでだいぶマシでした!
-
そら
ご回答ありがとうございます。
骨盤ベルトも購入したのですが、デスクワークの締め付けで、ますます痛くなる気がして、最近は付けられていませんでした💦- 3月11日

はだ重い
私も背中の右側が痛くて、とくに仕事で疲れている時にひどくなりました。
その後、切迫気味になったので少し早めに産休に入り今は横になっています。働いている時よりか背中の痛みは無くなりました。胎動の痛みはたえるしかなく横になりひたすら安静にして、背中が痛くなったときは旦那さんに背中を摩ってもらい乗り越えています。
そら
ご回答ありがとうございます。
整形外科はもったいないのですね…。
湿布もよくないのですか💦
やはり、我慢してなんとか乗り越えるしかないのでしょうね😫
ゆき
病院で処方された湿布なら大丈夫だと思いますが、湿布に入ってる成分が良くないので貼らない方がいいです。