
年長の男の子を持つ親に、子どもが自分から道具を片付けるかどうかを尋ねています。質問者の子は片付けが苦手で、作品後に散らかっている状態が続いており、学校に行く前に不安を感じています。
年長の男の子がいる方に質問です!お絵描きや折り紙など何かを作ったりドリルをしたりした後、親が何も言わなくても道具をあった場所に片付けられますか?
うちの子は本当に片付けが苦手で、息子の机があるんですけど絵とか描いた後は色鉛筆は机の上に転がっていてハサミも出しっぱなし、消しゴム床に落ちていてゴミ箱も倒れているような状態です😓
たまになら片付けて〜とか普通に声かけますが毎回その状態なので結構強めに言ってしまいます💦
4月から学校で大丈夫かなぁと不安なんですが、男の子はすぐ鉛筆消しゴム無くす!ぐちゃぐちゃ!とSNSでよく見かけるので、あまりガミガミ言い過ぎない方がいいのかなと悩んでいます。
- はじめのママリ🔰(6歳)
コメント

てんまま
片付けられます!
うちは1個出したら1個戻さないと次出させないので、
なんでも終わったら片付け、と習慣づけています(^^)
前は怒鳴っていました(笑)今は習慣づいたので、軽く声かけで大丈夫です。

⭐︎
同じく今年の4月から小学生の男の子がいます👦
私は年少から厳しく言ってたので
あった場所にしまうのは
体に身に付いてると思ってます。
が、何かに集中している時は
忘れがち?なので
その都度言っています💦
男の子って(旦那も含めて。笑)
一つの事しか出来ないので
女みたいにあれもこれもと
出来ない脳みたいです。
注意力にも欠けるし
集中すれば他のことが手につかないしと…
なので徹底的に教え込む姿勢で私はいます。笑
小学生1人で行き帰り出来るのか
不安が募るばかりです。笑
-
はじめのママリ🔰
回答ありがとうございます。
本当そう思います…何かに夢中になるとそれだけで他は何も入りません💦
登下校中に友達とか見つけたら周り気にせず走り出しそうで恐怖しかないです🥲笑- 3月9日
-
⭐︎
ですよね💦
周りが見えてなく、一点に集中するので、車に轢かれないか、変な人に会わないか、色々不安で
精神持ちません。笑- 3月9日
はじめのママリ🔰
回答ありがとうございます。
すごいですね✨うちも習慣づけたいのになかなかだめです🥲