※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
azu
子育て・グッズ

お子さんの就寝時間と起床時間について教えてください。夜泣きがある中で、保育園に通うと生活リズムがどう変わるか知りたいです。

お子さんいつも何時就寝の朝何時起きですか?

うちは夜泣きがあり、最近お風呂出た20:30~遊ばせ、22:00には寝室に行くようにします。

すると割と即寝、夜泣きの回数も減ったため、あまりよくないと思いますがこのリズムです🤧

今は朝7:00~7:30には起こしてます。

4月から保育園なので生活リズム少し前倒ししなきゃなあ、と思いつつ、夜泣きが辛くて怖くてなかなか変えられていません😢

夜泣きあったけど保育園行ったら泣かなくなった
保育園行きだしてから疲れてもっと早寝早起きになった
など、保育園行ってから変わったことありますか?
逆に寝なくなった・夜泣き酷くなったとかもありましたら、保育園の生活リズムとともに教えてほしいです🙇🏻‍♂️

コメント

ママリ

3歳と1歳の2人ですが
20時までには寝て7時前には起きます!

  • azu

    azu


    お二人とも夜泣きないでしょうか?

    • 3月9日
  • ママリ

    ママリ

    上の子は1歳くらいの時はありました!
    下の子はたまーに寝言泣き?みたいなのがありますが
    ほっておいたらまた寝ます🤣

    • 3月9日
deleted user

その頃は7:00起床20:00就寝でした!

保育園行っても特に変わらずです💡

  • azu

    azu


    夜泣きしませんか?

    • 3月9日
  • deleted user

    退会ユーザー

    しなかったです!     

    • 3月9日
はじめてのママリ🔰

20時就寝7時起床です!
誰も夜泣き無いです

はじめてのママリ🔰

20時から21時就寝の、6時半から7時起きです!三日間謎に早朝泣きとかはありましたがお昼寝の時間調整したらなくなりました!夜泣きは今のところないです。(体調崩した時はありました)

  • azu

    azu


    早朝泣きも毎回あるのですが、お昼寝の時間よければ教えてほしいです😭🙏🏻

    • 3月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お昼寝を午前1.5午後1.5ねさせてたときは早朝に起きて泣いてたので、寝させ過ぎか?と思い、12時か13時ごろから1.5か2時間未満寝させるようにしたら、朝までしっかり寝てくれるようになりました!

    • 3月10日
はじめてのママリ🔰

皆さん早寝ですごい…!
我が子は保育園で昼寝長いため、22時すぎないと寝てくれません😂遅い時は23時とか😂
朝はその日によりますが大体7時すぎ、遅くても7時半おきです。休みの日も時間は変えてません!
今平日は変わらずですが、休日昼寝なしになったので早くて6時台、遅くても8時までには寝てくれています。

夜泣きとかは保育園とかあんまり関係なかったようなします。
寝言泣きはあってもすぐ寝てたのでスルーしてました。笑

  • azu

    azu


    保育園での昼寝長いんですね💦

    仕事の都合で時々早朝保育を利用しなきゃなので、生活リズムをどうしたらいいか迷ってました😭

    昼寝なしだと早寝なんですね!

    • 3月10日