※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

子どもが友達を仲間外れにしたり、陰で悪口を言ったりしているかについて知りたいです。

子どもが小学生以上の方で
自分が若かりし頃、いじめっ子だった方に質問です。
(回答こないかな😅)

自分の子も、友達のこと仲間外れにしたり陰で悪口言ったりしてますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

私はいじめられてた側ですが…
中学の時私をいじめてた人(先輩)の子供も意地悪ですね😅
子供同士同い年で、去年はクラスも同じでした。

親(30代半ば)はいまだにすれ違う時に「きっしょ」とか言ってくるようなやつです😇

子供は陰口言いまくりで相手にされず、孤立しています。
それを親が私の子供のせいだとママ友に言って、親も孤立してます😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり、過去いじめっ子だった方はコメントしづらいようで回答きませんね😅笑

    そうやって親子共々、孤立してくれたらざまあみろって感じですね!
    一見、人当たり良い人が陰でコソコソするタイプだった場合が一番厄介なんだなって実感してます😅仲間が出来上がってしまいますからね、、

    • 3月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントしづらいのではなく、自覚ないと思います。

    良い人ヅラして計算だかい女が1番面倒ですよね…

    • 3月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど、自覚がない。
    子どもが自分の仲間内では上手くいってるから、仲間外の他の子に危害を与えてるなんて思いもしないんでしょうか、、

    同じ職場にいる同級生ママが、うちの子を仲間外れにしていた子のお母さんだと判明し、腹立っているところです。
    仕事ぶりを見ていると気が強くて嫌な感じだなーって思っていて、さらにママ友の仲間が多いこと、、、
    まさに面倒な人だからどうしようかと思ってます😅

    • 3月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    他の子に危害を加えてたとして、相手が悪いって考えるんじゃないでしょうか🤔

    7歳のお子さんですかね?
    その年齢で仲間外れにしたり、悪意持って人と接するなんて、根性曲がりすぎてますよね。

    その同僚さんに相談してみたらどうですか?
    「うちの子仲間外れにされてるみたいで…なんでだと思う?〇〇さんは明るくてハキハキしてて仲間外れって経験ないだろうけど、うちの子はウジウジしてるのもあって、嫌われちゃってるのかな…😓」みたいな感じ。

    我が子を悪く言うのは良くないけど、あえて卑下して言ってみると何かしら言ってくるかも。

    • 3月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど〜あくまで相談って感じでですね。
    今までクラスが違ったからまだ助かってたものの、2年生でどうなることか分からないので、何かしらアクション起こさないとダメですね💦

    • 3月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私は小学生以降のトラブルは基本的に本人が解決すべきと考えています。
    うちの子も、嫌なこと言われたとかされたとか言ってくることありますが「お母さんは学校に居ないから何もしてあげられない。先生や友達に助けてもらいなさい」と言っています。

    困ったことがあった時、周りに助けを求めるのも練習が必要で、親はいつまでもついてあげられるわけじゃないです。
    学校とは科目の勉強をする場所ではなく、そう言う人間関係を学ぶ場だと思っています。
    なので、お子さんへの助け舟は保留ですかね。

    でも親は腹立つので、何か言ってやりたいです😤

    • 3月9日