
コメント

ママリ
うちの子最近でなさすぎてマグネシウムの量増やしたり調節してねと言われましたが、量について聞いてみてはどうですか👀いつもの倍飲ませたら出ました💦
毎日浣腸してるお母さんもいます。

とん
うちの子も便秘症で一歳位に小児の便秘外来に紹介状書いて貰って行きました。
心配な場合は今かかってる小児科に相談して専門の所に紹介状書いて貰った方が良いと思います。うちはそうでした。うちは近くに大学病院があったのでそちらで紹介状書いて貰いました。
-
はじめてのママリ
ありがとうございます!
近いうち小児科行って話してみます!- 3月10日

はじめてのママリ🔰
4.5日に1回はもう立派に積極的治療を受けた方が良いです!
上の子はマグネシウム→モビコール服用で変化なく、大学病院に紹介状書いて頂き以来ずっと便秘外来通ってます。(今はピコスルファートナトリウムという、下剤を毎日服用してます)
セカンドオピニオンか、小児科にて紹介状書いて頂き大学病院の便秘外来行った方が安心です。
-
はじめてのママリ
ありがとうございます!
やっぱり治したほうがいいですよね!
近いうち小児科行って話します!- 3月10日
-
はじめてのママリ
お礼がしたくて書きます
今日かかりつけの小児科に行って薬でも便秘が治らないので紹介状をお願いしました。
そしたら先生はただの便秘くらいじゃ普通紹介状なんて書かないと鼻で笑われました。もっと常に痛がるとか頻繁に吐くとかそのくらい大事じゃないと書かないですと。笑いながら言われて、イラッとしてしまい、ママリさんの積極的に治療を受けた方がいいという言葉を思い出しました。
このままでは紹介状もらえないと思い、大袈裟でもなんでもいいです。食事も色々気をつけて食べさせてきたつもりだし、これ以上私に出来ることがわからないですと。そんな子いっぱいいますよとか言われましたがそれでも突っぱねてようやく大きい病院の紹介状貰えました。
はっきり言ってもらえて、響きました!これから前向きに治療受ける事ができます!本当にありがとうございました!- 3月11日
-
はじめてのママリ🔰
わ、大変だったんですね😳
わざわざお礼のご連絡、大変恐縮です🙇🏻♀️💦
便秘くらいじゃ??ちょっとその小児科、看板降ろした方が良いですね。勉強不足だと思います。
「慢性機能性便秘症」で検索すると、学会が作成した診療ガイドラインなど色々出てきますよ。
ちなみに我が子は器質的な病気も疑ってもらえ、大学病院でレントゲンも撮って頂きました。
結果何もなかったのですが、それならそれで安心しました。
便秘って本当に侮れなくて、大学病院の先生には便秘になった期間と同じくらいの時間を治療にかけないといけないと言われました。
我が子は便秘歴5年、治療歴4年(うち大学病院での治療歴は2年程)て感じですが、まだまだ一進一退です。。
大人と同じ量の下剤を毎日服用してるのにも関わらず出ないので(私が同じ量を服用した時、冷や汗をかくレベルで下痢をしたことあります)、ほんとそうならない内に治療開始した方が良いです!(我が子は、便秘歴が長すぎて無意識のうちに我慢してしまう癖がついてしまいそれが悪循環になってました)
便秘が続いてしまうと、無意識のうちに便が漏れ出してしまい、「なんかあの子臭くない?」と周りから指摘を受けて気が付かれることもあるそうです。
そうなってしまってからでは遅いので、、負けずに行動できたママさん素晴らしいです!👏頑張ってください✨️- 3月11日
-
はじめてのママリ
お子様のお話し、おきかせいただきありがとうございます。
そして、大変でしたね。
まさか便秘になった期間=治療の期間になるくらい時間がかかってしまうとは。。
別に痛くないんですから体質です。って言われて今日ははいそうですかって言わなくてよかったです。
やっぱり排便が4.5日に1回では良くない事は素人でもわかります。もっと後回しにしないで、セカンドオピニオンでも何でもするべきでした。可哀想なことをしました。反省です。
ご丁寧に返していただきありがとうございました!ママリさんのお子様も良くなることを願ってます☺️
お互い頑張りましょう!- 3月11日

はじめてのママリ🔰
うちの子も0歳の時から便秘で大学病院へ通っていますが、綿棒浣腸→浣腸→2歳になってからモビコール→モビコール+坐薬+痔の薬を処方されています。それでも4日とか出ない時もあります😅
レントゲンも撮ってもらいましたが、便が水分を吸収して、コンクリートのように硬くなってしまっているとのこと。水分摂取すれば便が柔らかくなると思っていたので、逆効果だと知り、大変なことをしてしまったと後悔しました😢
本人も辛いと思うので、早めに通院された方がいいですよ。
-
はじめてのママリ
はい、大きい病院通う事が決まってるのでこれから治療します
- 3月12日
はじめてのママリ
そうですよね…
量についても何度か相談はしているのですが、本人が苦しくなくて4日に1回普通便が出るなら体質と言われて、それ以降聞けませんでした。
薬をやめても4日5日に1回なので回数も量も変わらずなので、今は薬を飲んではいないのですが、やっぱり気になってしまって💦