
幼稚園の制服について、サイズ選びで悩んでいます。120のブラウスは大きいので、100か110を購入した方が良いでしょうか。
5月に3歳の誕生日を迎えてから満3歳児クラスで幼稚園に通います。
制服は今年長でもうすぐ卒園する上の子のをそのままおさがりしようと思っています。
上の子もそんなに大きい子ではなく、120を購入してましたが年中の間はブラウスの袖を縫って短くして着ていました。
普段着は90〜100を着ている下の子にとりあえず120のブラウスを着せてみましたが袖口がゴムなので一応手を出そうと思えば出せますが、もちろん大きいです。
袖を短くして使ってもいいですが、約4年間通う予定なので小さいサイズを買ってもいいかなと思ってます。
買うなら100でいいですかね?110だと今持ってる120とそんなに変わらないかな?どう思いますか?
- めりあ
コメント

3-613&7-113
園に行って、120・110・100のブラウスを借りてサイズ感の比較をされてるのはどうですか?お下がりだと、伸びてたり縮んでたりします。
長女のお下がりを次女に着せてて緩い、と言うのでワンサイズ下のを買おうか悩んで幼稚園で新しい物でサイズ比較しました。
また、120で肩のところで縫って対応してあげるのも手かな?と思います。
身長95㎝(入園当時は、90あるかな?くらい)の次女は、110を着せてますが「若干大泣きいけど、大丈夫かな?」くらいのレベルです。

はじめてのママリ🔰
私なら100買います😊
小さい年の子にあまり大きいサイズを着せるのは活動上危険かなというのと、本人も動きにくいかなと思いました!
既に120は持ってるのでどうせ買うなら大きめではなく体にあったサイズを買い足したいなと✨
袖縫うなら110でもいいのかなとは思いましたが私は縫いたくないです!🤣
-
めりあ
コメントありがとうございます!
園内でずっと着てるものですし動きやすさ、大事ですね!
もう少し考えてみます!- 3月12日
めりあ
コメントありがとうございます!
たしかに園で借りてみるのはいいですね!上の子のお迎えに行くときにでも聞いてみます!