子育て・グッズ 9ヶ月の赤ちゃんの食後の授乳は必要でしょうか。卒乳を考えており、離乳食の量についても教えてください。 9ヶ月で3回食して1週間経ちましたが 食後の授乳ってまだいりますかね?? 卒乳ももうそろそろしていきたいなと思っているところです! 今は毎食後授乳してます! 9ヶ月で9.3キロで他の子より大きめなのです🥹 離乳食どれくらいの量あげたらいいのですかね? 最終更新:3月9日 お気に入り 離乳食 授乳 卒乳 はじめてのママリ🔰(1歳0ヶ月) コメント 退会ユーザー 離乳食をどのくらい食べられているのか にもよります!! あと本人が欲しがってるのかどうか😊 3月8日 はじめてのママリ🔰 今測ってないので何ともですが、120から130くらい食べてる気がします! よく食べます🥹 食後も授乳量少し減りましたがまだ飲みますが回数減らしたいです🥹 3月8日 退会ユーザー 離乳食もう少し食べられそうならご飯と野菜は増やしても◎ただ、タンパク質は消化に負担がかかるので月齢量にとどめたほうがいいです! 食べられる=消化吸収もできてる ではないので😖 保育士しているんですが、 補食は基本的には1歳から、1日2回で 補っていくので、 まずは三回食の食事量を増やして(160g前後くらい食べると多分ミルクいらない子が多いです) その後欲しがらなければ授乳やめてみる 15:00前後のおやつ と 寝る前の授乳 ↓ 1歳頃になったら10:00、15:00前後に補食(午前の補食は牛乳でも◎) 寝る前のミルクを徐々に減らしてみる で卒乳に持っていけるかなと思います! うちもこれで卒乳させました! ただ授乳が減る&食事が固形になればなるほど水分量は減るので こまめな水分補給をさせないと便秘になりやすいです!! 長々すみません😖 3月8日 はじめてのママリ🔰 とてもたくさん詳しくありがとうございます、、! 保育士さんからの意見参考になります💡 欲しがる🟰ぐずる感じになるのですかね?? 何となく今は欲しがるというかルーティンとか出したら飲むのでという感じであげてますが…! たんぱく質の量に気をつけて少し量増やして様子みたいと思いますが、 授乳を3時のおやつと寝る前の授乳にしてみるということですよね! 一歳ごろの捕食は牛乳でもいいのですね☺️聞けてよかったです! 確かに水分は減ってしまいますもんね! しっかり水分取らせます✨ 3月9日 おすすめのママリまとめ 離乳食・5倍粥に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 離乳食・かぶに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 離乳食・食パンに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 離乳食・いつまでに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 卒乳・妊娠に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
はじめてのママリ🔰
今測ってないので何ともですが、120から130くらい食べてる気がします!
よく食べます🥹
食後も授乳量少し減りましたがまだ飲みますが回数減らしたいです🥹
退会ユーザー
離乳食もう少し食べられそうならご飯と野菜は増やしても◎ただ、タンパク質は消化に負担がかかるので月齢量にとどめたほうがいいです!
食べられる=消化吸収もできてる ではないので😖
保育士しているんですが、
補食は基本的には1歳から、1日2回で
補っていくので、
まずは三回食の食事量を増やして(160g前後くらい食べると多分ミルクいらない子が多いです)
その後欲しがらなければ授乳やめてみる
15:00前後のおやつ と 寝る前の授乳
↓
1歳頃になったら10:00、15:00前後に補食(午前の補食は牛乳でも◎)
寝る前のミルクを徐々に減らしてみる
で卒乳に持っていけるかなと思います!
うちもこれで卒乳させました!
ただ授乳が減る&食事が固形になればなるほど水分量は減るので
こまめな水分補給をさせないと便秘になりやすいです!!
長々すみません😖
はじめてのママリ🔰
とてもたくさん詳しくありがとうございます、、!
保育士さんからの意見参考になります💡
欲しがる🟰ぐずる感じになるのですかね??
何となく今は欲しがるというかルーティンとか出したら飲むのでという感じであげてますが…!
たんぱく質の量に気をつけて少し量増やして様子みたいと思いますが、
授乳を3時のおやつと寝る前の授乳にしてみるということですよね!
一歳ごろの捕食は牛乳でもいいのですね☺️聞けてよかったです!
確かに水分は減ってしまいますもんね!
しっかり水分取らせます✨