
小さい洗濯機で2回回すのと大きい洗濯機で1回回す場合、どちらが水道代が安いか知りたいです。水の量が設定されていればあまり変わらないのでしょうか。家族3人で5キロの洗濯機を使っており、10キロの洗濯機が欲しいが旦那が反対しています。
小さい洗濯機で2回回すのと、大きい洗濯機で1回回すのでは水道代どちらが安いですかね💦
洗濯物の量に合わせて水の量が設定されていればあまり変わらないのでしょうか?
それとも結構変わりますかね?
今家族3人で、旦那が独身時代から使ってた5キロの洗濯機をずっと使ってまして…😂
10キロくらいの洗濯機ほしいのですが、まだ使えるからと旦那に渋られております🥲笑
- はじめてのママリ🔰(2歳3ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
水道代はどうか分からないですけど
我が家は4人家族になったのですが同棲した時からの洗濯機8kg使ってますが2回回してます🥹
縦型洗濯機ってのもあって2回回すのは本当にめんどくさいです😩
家事は私がしてるんだから買い直そと言いましょ🥹🥹

はじめてのママリ🔰
水道と電気代もですが、、
手間も考えれば1回
の方が断然安く感じます😁
うちは11㌔ですが、
雨の日は1日最低2回、晴れた日は
3〜4回まわしてます🤣
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
そうですよね💦
手間も考えると1回の方がやはり安いですよね😂
11キロでも2回だったり、3〜4回回されてるのですか⁈
それを毎日だととてつもなく大変ですよね😢- 3月8日
-
はじめてのママリ🔰
未就学児3人ですが
冬服はかさばるのと、
毎朝パジャマとタオル
夜は日中きた洋服とタオルで最低2回
シーツは週3〜5で洗いたいので
5人分となるとそれくらいまわさないと
追いつかないです😂
夏だとギリ1回でもいけるけど
放置して臭くなりたくないので
朝晩必ず洗います🤣- 3月8日
-
はじめてのママリ🔰
5人分ですか!💡
それなら確かにそれくらい回さないと追いつかないかもですね💦
冬服ほんとかさばりますよね〜!😂
うちは旦那のもこもこなズボンが無駄に量を圧迫していて嫌になります🤣笑
早くあったかくなってほしいものです🌞笑- 3月8日

はじめてのママリ🔰
大きい方が電気代も水道代も安いです!
あとはコインランドリーで洗っていた毛布なども家で洗えるのでめちゃくちゃ特です♡
例えば5キロの洗濯機でMAX55リッター2回まわすくらいの量でも、大きな洗濯機なら72リッター1回で済みます😊
そしてちゃんと回るので汚れ落ちめちゃくちゃ良くなりました😊
「家族3人で5キロはめちゃくちゃ効率悪い&時間の無駄&水道光熱費の無駄!」てごさいます😌
と旦那さんに伝えて下さい笑
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
やはり大きい方が節電、節水になるのですね!😢
確かに、毛布やシーツもまとめて家で洗えたらストレスフリーですしお得ですよね✨
なるほど、大きいとそれくらいの水量で済んじゃうんですね😳💭
ちゃんと汚れが取れることも大事ですよね!💡
今まで何度も買い替えたいと伝えてるのですが、なかなか必要性を感じてもらえなくて…😂
ママリで聞いたら皆さんこう仰ってたよ!と伝えて説得しようかと思います🤣笑- 3月8日

はるママ
5キロだと大変ですね💦
うちは家族が増えて昨年7キロから10キロに変えて、基本1日1回で水道料金は500円くらい増えました!
たまにシーツとか洗う日もあります。
2回洗う労力考えたら、まだ良いのかなと思います!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
息子も大きくなってきて服もかさばりやすくなり、オムツの横漏れなどで汚れた時はさらにかさばり、5キロキツキツです😂
水道料金500円ほど増加したのですね💡
具体的な数字で教えてくださりありがとうございます!とても参考になります🙏
確かに2回洗う労力を考えたら多少料金が上がっても1回で済む方がまだ楽ですし良いですよね✨
旦那の説得に難攻してるので、ママリでのみなさんのご意見を伝えてなんとか説得してみます!💪😂- 3月9日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
2回回すのって本当に面倒ですよね😂
布団とかシーツも洗うってなると1日に4、5回くらい回さなきゃいけないし大変です…😭
今日も出先に家電量販店あったので洗濯機見たいと言ったのですが、『見るだけで済むなら😒』とか言われてイラっとしました🤣笑
説得の道は険しいですが頑張ります!😂💪