子育て・グッズ 4歳の子どもが言葉の教室に通っていますが、通い続けるべきでしょうか。 もうすぐ4歳ですが、1歳半検診で言葉の遅れで言葉の教室に通ってるんですが今は普通に会話はできていて、サ行が言えてないくらいです。私が送迎や仕事の早退がしんどいんですが1歳半でひっかかってたら未就学児のうちは続けたほうがいいでしょうか? 最終更新:3月8日 お気に入り 4歳 検診 1歳半 はじめてのママリ🔰(8歳) コメント はじめてのママリ🔰 年中さんになりますか? うちも舌足らずで 通ってます 年中からスタートし年長で終わり 小学校でも通うかもです 3月8日 はじめてのママリ🔰 いえ、4月から年少です!年長さんでも舌足らずあまり変わらなかったですか? 3月8日 はじめてのママリ🔰 現在、年中です 自治体が年中からしか通えないみたいで昨年からスタート だんだん言えるようになりました 我が家、歯が反対咬合で それもかかわるかもです! 3月8日 はじめてのママリ🔰 なるほど、うちも反対咬合です💦噛み合わせ悪いです…やっぱりそれが大きいですよね💦 3月8日 はじめてのママリ🔰 歯からでる隙間からの風や、舌の位置、口の癖、への字にする癖、顎をだす癖 色々関係します! 歯医者さんに相談🦷してますよ👋 発音体操あります🩷 3月8日 おすすめのママリまとめ 妊娠6ヶ月・検診に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠7ヶ月・検診に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠8ヶ月・検診に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠9ヶ月・検診に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 安定期・妊娠・検診に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
はじめてのママリ🔰
いえ、4月から年少です!年長さんでも舌足らずあまり変わらなかったですか?
はじめてのママリ🔰
現在、年中です
自治体が年中からしか通えないみたいで昨年からスタート
だんだん言えるようになりました
我が家、歯が反対咬合で
それもかかわるかもです!
はじめてのママリ🔰
なるほど、うちも反対咬合です💦噛み合わせ悪いです…やっぱりそれが大きいですよね💦
はじめてのママリ🔰
歯からでる隙間からの風や、舌の位置、口の癖、への字にする癖、顎をだす癖
色々関係します!
歯医者さんに相談🦷してますよ👋
発音体操あります🩷