
胎児水腫について悩んでいます。12週で腹水が見つかり、流産や疾患の可能性を指摘されました。胎児水腫の経験がある方の体験や、シャント術での治療の可能性について教えてください。
胎児水腫についてです。
悲しい話で申し訳ないです😢
今12wで先日腹水がみつかり正直このまま
臍帯のほうに水が入ったりするの流産になるかも
しれないしまだ妊婦生活は長いので妊娠継続ができないまたは出産しても何らかの疾患を抱えることになるだろうといわれました。
胎児水腫の経験がある方どうでしたか?🙏
シャント術なので治してあげたいのですが
そもそも治るのでしょうか?
- ママリ
コメント

退会ユーザー
娘を胎児水腫ありの状態で出産しています。
水腫は胸水、腹水がたまると次第に全身へ→胎児死亡が極めて高いと初期から説明され続け、
長期入院で出産しました。
結局水腫の原因は他の疾患によるものでした。
シャント術ですが、たまってる場所や、
水量によってできない場合があります。
うちはできたりできなかったり。
あとやったところでまたすぐたまったり。
簡単に治るものではないです。
早めに主治医の先生や大きな病院の先生に話を聞いてみたほうがいいと思います

たくたまみーこ
おはようございます。少し時間が経っていますが、その後いかがでしょうか?
私も、第二子を一昨年胎児水腫で23週の時に出産しました。21週の時にお腹の中で力尽きて、心臓が止まっていたので死産だったのですが…
うちの子も腎臓の疾患だったと思います。羊水過少で、おしっこの循環が上手くいっていないとのことだったので😢
羊水検査しましたが、トリソミーはなく原因不明でした。出産後胎盤を病理検査に出すかどうか聞かれましたが、もうそこまでしても…と思って検査はしていません。
胎児水腫でシャント術ができるのであれば、したいですよね😢
無事にこの世に産まれてきてくれるなら、なんだってしてあげたいです😢
ママリさんをはじめ、胎児水腫のことで悩むお母さんが少しでも減ってくれることを願います😢
-
ママリ
おはようございます☀
ご回答ありがとうございます!
今日から入院して中期中絶をすることになりました。
どんどん膀胱にお水が溜まり赤ちゃんの半分くらいお腹に水が溜まってます😭
おそらく私も妊娠経過しても心臓が止まっていくと思います…
たくたまみーこさんもお辛い思いされたのですね😢
腎臓の疾患って怖いなと改めて思いましたし母子共に健康で産まれることの奇跡を知りました。
わたしも染色体異常はなく原因不明ですがこのまま検査はしないと思います🥹
そうなんですよね!
折角お腹に来てくれた我が子だったので何でもしたかったのですが先生に手術しても予後が難しいと言われました。
そうですね😭😭
もしよろしければ教えていただきたいのですが陣痛や子宮口ひろげるのは痛かったですか?😭陣痛から分娩までどのくらいお時間かかりましたか?- 3月23日
-
たくたまみーこ
お辛いのにコメントしてしまいごめんなさい😢入院されてるんですね😢どうか入院中は自分の好きなことや気持ちが和らぐもの、何でもいいのでそれを活用してください🥺
長男も生まれつき水腎症(かなり軽度ですが)だったり、今は難病の腎炎だったりで何かにつけて腎臓の疾患に悩まされます💧
私自身も生まれつきの水腎症でしたので、遺伝かな?とも思ってしまいます…
本当に、妊娠も出産も奇跡ですよね。当たり前とは思いたくないです😢けど、他の人はそれが当たり前だと思う人もいるんやな、それって不平等やなと僻む気持ちも出てきます😢
僻んだり、羨む気持ちは否定せず、そのまま受け止めてあげてください!!その方が絶対良いです!
陣痛は、促進剤を3日して産まれてきてくれました😭子宮口広げるのは、ラミナリア(ダイラパン?)というのを何本も入れましたが、丁寧な女の先生だったのでそんなに痛くなかったです!
最終ベテラン先生が入れた時はまじで激痛でしたが…😱
3日目最終日、朝から促進剤で昼過ぎにに破水、夕方18時くらいに産まれてきてくれましたよ!
まぁまぁ時間かかりました😭- 3月23日
-
ママリ
全然大丈夫です☺️
そうですね!ゆっくり過ごします✨
水腎症だったんですね。
わたしも水腎症についても説明されました。そしてわたしも腎盂腎炎で入院したことあります🥲遺伝ですかね…
本当に奇跡です!
当たり前と思ってる人が多い気がします😣💦そもそもなかなか妊娠すら私はできないので。
不平等と思いますよね。
自分の気持ちに正直に受け止めようと思います😭
詳しく教えてくださりありがとうございます🙏
先生の腕によって痛い痛くないあるんですね…力が入ると痛そうですね🥲
普通のお産と同じくらいのお時間がかかったのですね💦大変でしたよね。
痛みに弱いので陣痛の時間短めであってほしいです💦- 3月23日
-
たくたまみーこ
腎盂腎炎💦遺伝かどうかは専門の人に聞いてみないと分からないとは言われましたが、疑ってしまいますよね😓
妊娠に時間がかかる人にとって、子沢山の家庭を見ると羨んだり悔しくなりますよね。
ベテランの先生でも痛いので、その人によるのかなと思います😢私は研修医から医師になってすぐの先生だったのですが、その先生は優しくて1つ1つ入れる度に声をかけてくれました🥺✨
促進剤がなかなか効かなかったのでしんどかったです💦途中💩したくなったりして辱めを受けました😭
子宮口は赤ちゃんが小さいので、全開じゃなくても良いみたいです🙆
産む痛みは変わらなかったような…
早く終わってほしいですよね😭すっと終わってくれますように😭😭- 3月23日
-
ママリ
そうですか…
遺伝疑ってしまいます😢
そうなんですよね…
順調にすぐ妊娠して出産できる人が羨ましいです🥹
ラミナリアいま8本入れて来ました😣
痛いですが何とか耐えれる痛さでした💦そうですね!先生によりますね🥺
入れ方が優しい先生なのでよかったです!促進剤も効きにくい人もいますもんね😭私も1人目の時💩したくなりました🥲今回もなるかもです🥲
全開じゃなくてもいいんですね✨
小さくても産む痛みは変わらないんですね😣色々教えてくださりありがとうございます✨- 3月23日
-
たくたまみーこ
8本頑張りましたね😢💦💦これからどんどん増えてくると思います。
最後14本くらい入れられました😅促進剤入る前はバルーンも入るので、下半身気持ち悪かったです💧
陣痛は変わらずでしたが、産むのは助産師さんに言ってもらいながら呼吸してたら するんと産めました!
ここでいつでも言ってくださいね😊なんでも聞きますから!- 3月23日
-
ママリ
8本でもしんどかったけど14本も
入れたんですね😢💦
バルーンも入れたんですね…
これから恐ろしい😣
陣痛の痛みは耐えられないですよね🥹
呼吸法整えないとですね✨
ありがとうございます🙏- 3月23日
ママリ
娘さんの経験談を教えていただきありがとうございます🙏
初期の頃診断されて長期入院を経てご出産されたのですね🥺娘さんもお母さんに会いたくて頑張ってくれたんですね✨
シャント術はできない場合もあるんですね…また水が溜まってしまう場合もやはりあるんですね😭
一応、大きな病院に行って診てもらったのですがまだ12wで詳しくはわからないけど腹水と首のむくみでトリソミーの異常はなかったので腎臓系の疾患が疑われると言われました…
胎児水腫のこと調べると怖い症例ばかりで…悲しい気持ちでいっぱいです。
退会ユーザー
うちも大学病院に転院して羊水検査では異常なしで中期のスクニーニングでその他の疾患が見つかりました!
ただもう20w頃だったので産むかどうするかすぐに決めないといけない状況でした😖
腎臓ではなかったので参考にはならないかもですが、
結局中期で1つ、後期で1つ、生まれてからも1つの3つの疾患ありで生まれました。
産後も即NICU→手術でした😖
在宅医療の説明も受けていて
本当に自分にできるのか、
そもそも生きて生まれるのかと
とにかく不安だらけで出産準備は何もせず、
買えたのもNICUの退院が決まってからでした😭
初期からわかると本当に不安ですし
今からたくさん悩んだり泣いたりだと思います。
私もそうでした。
信頼できるご家族やお医者さんをたくさん頼って
無理ないように過ごしてください。
ママリ
22w前までじゃないと産まないといけないですもんね🥺✨
中期や後期で見つかることもありますもんね。
新生児のうちからよく娘さん手術頑張ってくれましたね🥹✨
きっとお母さんも気が気じゃなかったですし心配でしたよね。
在宅医療もはじめてのことで不安ですよね😢
今、娘さんは元気にお過ごしですか?
色々お話しいただいてありがとうございました🙏わたしも泣いてばかりいず今後のことを医師と相談しつつやれることはやっていきたいと思います。