※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

土日にママ友と室内テーマパークに行く際、ベビーカーか抱っこ紐のどちらが良いか迷っています。子どもは14キロで歩くのが好きですが、乗換時にエレベーターが遠く、混雑時の移動が心配です。テーマパーク内ではレンタルベビーカーもあります。

室内テーマパークへ土日のどちらかで
ママ友と出かけるのですが、ベビーカーで行くか迷っています…。
乗換1回で、別の路線に乗換する際にエレベーターがすごく遠くにあるのでベビーカーがなければエスカレーターが使えます。

普段、車移動ばかりでベビーカーは乗らないので
たまに乗せるとすぐに嫌がります、
そして歩くのが好きなので歩きたがります…。

またベビーカーでは寝れず、
外出時に眠くなると抱っこ紐で寝たがります。


子どもは14キロ、87cmあります。
土日の電車で混雑時にベビーカーと抱っこ紐
どちらのが良いのかもわからないです。


テーマパーク内はレンタルベビーカーがあるみたいです。


ベビーカーにしろ抱っこ紐は持っていきます。

コメント

aya

私なら抱っこ紐にします😅
私もほぼ車民で、都内に出る時に一度ベビーカーで行ったんですけど、なんか大変でした🥲

駅のエレベーターの位置や改札なんかも戸惑いましたし、土日の混雑時にベビーカーはやっぱり邪魔になってました💦

空いてる時間帯ならベビーカーでも大丈夫かと思いますが、混んでいたので抱っこ紐に変えて、荷物と畳んだベビーカーを持って乗り込むのも一苦労でした😓

その時は帰りの電車で抱っこ紐で寝かせました😌
帰りは空いていたのでベビーカースペースのところにそのまま乗れました😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご返信ありがとうございます🙏

    空いていればベビーカーでも良いですが、土日の混雑具合って読めないですよね…😇

    やっぱり混雑時だとベビーカー邪魔な感じになるのですね…
    しかもうちのベビーカーはリベルなので畳むのも片手でできないのです…


    14キロ抱っこ紐だけで
    不安ですが、歩いてくれる時は歩かせようかなぁと思ってきました🙏

    • 3月8日
  • aya

    aya

    荷物もあるし、抱っこ紐も腰とか辛いし、気持ち的にはベビーカー欲しいんですけどね😅

    ベビーカーでの電車に慣れてる方なら混雑具合やベビーカーでの動線も詳しいし当たり前なんでしょうけれど...

    まだ平日よりは土日の方がレジャーの人が多いので、混んでてもギスギス感はマシかなぁとは思います🤣

    • 3月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよね…ベビーカー乗ってくれるなら楽なのですが、乗せて5分もしないうちにおろせ!と泣くので…

    動線把握してるって大事ですよね😅😅

    なるほどー!確かに平日だと通勤の方メインなので視線に耐えられないです🤣🤣

    • 3月8日