※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

6歳の子どもが晩御飯を食べずに寝ると、気持ち悪くなることがあります。これは低血糖の影響かもしれませんが、普段は問題ないようです。このような体質の子どもはいるのでしょうか。

年長6歳です

2歳くらいの時も同じことがあったのですが
晩御飯を食べないで寝ると気持ち悪くなります

低血糖だと思うのですがなる子いますか? 
いつくらいまでなるのでしょうか?


お昼の12時にサンドイッチの給食を食べ
17時におやつの飴を1つ舐めました
そのあと元気なのに訳ありご飯食べずに寝て
朝の6時にしんどいと言われてご飯食べて復活しました

ほぼお昼のサンドイッチから食べてないですが
普段休みの日とかだと18時に晩ご飯食べて
次の日の9時くらいに朝ごはん食べます
結構時間空いてますがなんともないです


私自身前日のお昼過ぎに軽く食べて
次の日のお昼頃まで何も食べなかったことありますが
体のエネルギーがあまりにも足りてないなって感じで
いつもと体の感じが違いましたが
低血糖とかにはなりませんでした

体質ですかね💦

コメント

いちごみるく

体質だと思います😊
保育士してますがみんな昼寝明けすっと起きますが1人だけずーと座ってる子がいます!
給食もよく食べてる子ですが寝起きは低血糖、低血圧とかになりやすいのか15分くらいぼけーとしてから動き出してます!