ミルクっていつまであげるものなのでしょうか?こっちから辞めさせるのではなく子供に合わせて自然にやめられますか?
ミルクっていつまであげるものなのでしょうか?こっちから辞めさせるのではなく子供に合わせて自然にやめられますか?
- ひまわり(7歳, 9歳)
すー
町の保健師さんからは、牛乳が飲めるようになるまでは、ミルクや母乳をあげる必要がある、と言われてました。牛乳は1歳からあげれるので、それまではもうしばらくしてからは、フォローアップミルクをあげるとかどうですかね?
✳︎
うちは、9ヶ月からフォローアップミルクにかえて、離乳食をかなり食べていたので、10ヶ月から夜寝る時もやめて、夕方におやつとフォローアップにして1歳丁度にやめましたよー
r
うちは離乳食かなり食べるので
もうやめてもいいんじゃないかって
思ってます( ⋅ ̯⋅ )
フォロミ買ったのでなくなるまでは
一応飲ませますが
ハルノヒ
今は離乳食後のミルク120mlとおやつの時間に160mlで1日4回520mlあげてます。
3回食が始まった頃、一気にミルク量を減らしたところ、哺乳瓶への執着心が出てしまったのか離乳食の食べが悪くなりミルクばかり欲しがってしまったことがありました😭
なので、ご飯の量をちょっとずつ増やしていって、ミルクをちょっとずつ減らす作戦を決行中です!
うっすら計画してるのは、11ヶ月までに離乳食後のミルクをなくして、1歳くらいからおやつを取り入れて15時のミルクをやめられるようしたいなぁと思ってます😃
コメント