※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

上の子に対する愛情が薄れていることに悩んでいます。下の子が生まれてから可愛いと思えなくなり、日々の言動に困惑しています。この時期を乗り越えると愛情が戻るのでしょうか。

上の子が可愛くない。
ずっと大切に大切に育てて来て可愛がってきた上の子が可愛くないです。可愛いって思わないとって思ってしまいます。
イヤイヤすごいしワガママで、ませてて私の化粧品勝手に使って身体中ラメラメにしたり、ご飯も食べないしママ嫌い!が口癖だし。
ママ嫌いどっかいっちゃえって毎日何十回と言われまくって
もう本当にどっか行ってやりたいです。
下の子が生まれてしばらくしてから、あれ?おかしいな自分、可愛いと思えない?ってなってきました。
同じような方いらっしゃいますか?この時期乗り越えたら可愛いって思えますか?
本当に悩んでいます。

コメント

はじめてのママリ🔰

無条件に可愛い時期って3才までじゃないですかね?5人いますが可愛い可愛いだけの時期って2才半過ぎから怒ることも増えてきますし。。上の子が可愛くないとか思うよりそういう時期なんだって思った方がいいかもしれません🥹下の子も同じ月齢なったら可愛い可愛いだけではなくなると思います😂