※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

0歳と2歳の子どもを一人でお風呂に入れる方法について教えてください。来月から仕事が始まるので悩んでいます。

0歳、2歳をワンオペでお風呂入れている方どうやって入れていますか?

今は育休中で上の子が保育園に行っている間に、下の子をお風呂いれているのですが、
来月から仕事が始まるのでどうしようかなと思っています

コメント

らすかる

子供二人脱衣所待機→自分洗う→上の子洗う→下の子洗う→皆で入る→下の子あげる(保湿軽くおむつ肌着くらいまで)→上の子と自分あがる。皆で保湿しながら着替えるって形でした😉

  • ままり

    ままり

    脱衣所で遊ばせているかんじでしょうか?リビングとかに逃げて行っちゃったりしませんか?笑
    ちなみに、上の子を洗っている時は下の子は脱衣所で待機でしょうか?お風呂場で待機でしょうか、、、?

    • 3月8日
  • らすかる

    らすかる

    逃げなかったですよ😆
    2人待機の時は上の子が下の子を抱っこ(バックハグ)で遊んで待ってて、上の子洗っている時は浴室の扉開けて待っててねーと言いながらパンイチで濡れてもいいおもちゃ持って待ってました。
    上の子が呼んで来てくれる子ならリビングで待っててもらっても良いと思います👍(うちの末っ子はお風呂から呼ぶとはーい!と走っていくのでままりさんのお兄ちゃんも可能かもですね💪)

    • 3月8日
  • ままり

    ままり

    な、なんていい子たちなんでしょう、、、!!!
    うちの上の子はバックハグなんて絶対してくれません😂(上の子は下の子に興味なし、むしろちょっと嫌い笑)
    お風呂だよー!と叫んでも
    やーだよー😚!と逃げられて、私が裸で追いかける図が想像できたので浴室の扉少し開けて脱衣所見張る事にします🤣

    • 3月8日
はじめてのママリ🔰

8ヶ月ならつかまり立ちしますか?
するなら私は座っても危なくない程度に浴槽に水溜めて2人で入らせてました。
それで先に私がバーって洗って次に順番に子供達入れてお風呂入ってましたよー

上がる時はいちばん早い下の子上がらせて脱衣所で着替えさせて次に長女です。

浴室マットも引いてました!

  • ままり

    ままり

    まだつかまり立ちしません、、、
    座っても危なくない程度でしたら、お湯張りは自動ではなく、貯めるのは数cm程度でしょうか?
    浴室マットは必要ですよね!!

    • 3月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうです!座って腰に来るくらいにしてました!!あとは私はプラのベビーバス使ってたのでそこに水溜めて下の子だけ入れて長女は浴槽とかもやってましたよ!

    • 3月8日
  • ままり

    ままり

    なるほど、、!
    ベビーバスを置いてしまうと、私の体洗うスペースが無くなってしまう😂ので、浴槽に少しお湯ためて待機させようと思います!ありがとうございます!

    • 3月8日
haaaachan

新生児から1人で座れるまではハイローチェアで脱衣所内で寝かせてましたが、8ヶ月ならもう3人で一緒に入ってましたよ!洗い場に座らせたりして子供たち洗い終わったら浴槽に入って〜って感じです!自分が洗ってる時は2歳は浴槽に入れますが下は洗い場に座らせたままです!