※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
kitty
産婦人科・小児科

次男が保育園で嘔吐し、自宅でも数回吐きましたが、今はぐっすり寝ています。受診した方が良いでしょうか。

年中の次男が昨日の夕方、保育園で嘔吐。
迎えに行き、自宅でも「喉が乾いた」といい、ポカリを飲んでは吐くを数回繰り返しました。

夜は、喉が乾いたと何度が起きましたが少しずつポカリを飲み、嘔吐することなく今はぐっすり寝ています。
下痢や発熱はありません。

昨日はしんどそうだったので、小児科は受診せず自宅で安静にしていたのですが、今日、受診したほうがよいでしょうか?

免疫さがってるところに、別の感染症もらわないかと心配で…

コメント

はじめてのママリ🔰

子供が起きて、まだ気持ち悪いと言って不機嫌なら行くかなという感じです💦
でも吐き気どめあるならいかないです!
行っても吐き気どめと整腸剤しか出されないですしね😭

  • kitty

    kitty

    ありがとうございます。

    吐き気止めの薬があるんですね。
    今しがた、長男も気持ち悪いと言い出し…

    兄弟で感染したかもしれません。。。

    • 3月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も水曜に下の子の胃腸炎うつりましたが、とりあえず吐くのがおさまっても気持ち悪さで水分がとりにくいのであれば吐き気どめ飲んで水分とったり、消化にいいもの少量食べて早く下から出しちゃいなと言われました!
    連続嘔吐などの症状は6、8時間くらいで大体の人はおさまるみたいです!(下の子もそうでした)
    長男さんもうつった可能性高いですね…
    嘔吐し出したら病院行くの辛いと思うので午前中は様子見、土曜日午後でも開いてるところ見つけるかも💦

    私は不運重なり、下の子の嘔吐に始め気づかず処理が遅れてうつってしまいましたが、感染対策しっかりとした処理をすればうつらないのでkittyさん頑張って😭

    • 3月8日