※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

旦那の目覚ましで子供が早く起きてしまいます。皆さんはどのように対策していますか?

旦那が朝仕事で目覚ましを5時ごろかけます。
そうすると子供どちらかが起きたり
最悪2人一緒に起きてしまいます。

実家に泊まりに行ってると8時頃まで寝ていますが
家にいると5時に起きてしまいます…
旦那も目覚まし1回で起きず
3.4回ずっと鳴らしています。

毎朝毎回起こすのでリビングで寝て欲しいぐらいです。

みなさんこんな感じですか?

何か対策などしていますか?

コメント

はじめてのままり🔰

別の部屋で寝てもらってます笑
うちも何回も鳴らすタイプで迷惑でしかないので笑

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    迷惑すぎませんか?普通ならもっとねるものを早く起こされて、イライラします🥲

    • 3月8日
2児のMaMa💙🩷

部屋別々にしたいですが狭すぎて無理なので諦めました。

私が起きれるから減らしてって言っても無理って言われたので。

ここ最近は上の子は起きないようになりました!下の子は授乳で私が起こします!

ストレスですよね。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    わたしも部屋が狭いです😭

    わたしと子供達が寝室で寝るから、旦那にリビングで寝たら?って言いましたが、寝てくれる気配が全くありませんでした。だからといって3人でリビングで寝ても、朝お弁当やら準備でリビング使うのでそれで起こされるし、部屋がそれしかなくて、、😭

    本当に朝からイライラしかありません。

    • 3月8日
  • 2児のMaMa💙🩷

    2児のMaMa💙🩷


    え、めちゃわかります。
    引っ越したいけど金銭的に厳しいから我慢してます😭

    目覚まし最低でも2回じゃないですか!?
    私の旦那8回くらいかけてます。5分、2分おきとか。

    • 3月8日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    普通空気読んで自分からリビング行きませんか?布団持っていっていいから本当にリビング行って欲しいです💢
    8回はやばいです😂
    わたしの旦那は4.5回なってます。
    早く起きろよって言いたくなりますが可哀想だから言ってません😂

    • 3月8日
  • 2児のMaMa💙🩷

    2児のMaMa💙🩷

    行きますよね!
    子供達が起きた時の大変さをわかんないんでしょうね!自分は仕事に行くから💢

    叩き起こしたくなりますよね笑
    私朝が強いので朝が弱い人の気持ちがわかんなくて朝からイライライライラ笑
    生理前は余計に笑

    • 3月8日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ほんと大変さわかってないですよね、変わって欲しいぐらいです。

    自分だけ毎朝早起きして仕事行にいってるから子供達が起きることに対して罪悪感なんてなさそうです笑笑

    • 3月8日
  • 2児のMaMa💙🩷

    2児のMaMa💙🩷

    わかります!!!

    たしかに笑俺は働いてるしって言ってきそうです。

    • 3月8日
まー( ゚∀゚)ー*

目覚ましってバイブですか?
バイブならおきなさそうです。お子さんが。
旦那さんもおきないか💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    バイブでありません!最大の音で目覚ましなります。笑笑
    しかも5回ほど鳴ってますー😭

    • 3月8日
  • まー( ゚∀゚)ー*

    まー( ゚∀゚)ー*

    どんだけ鈍感なんでしょう🤣
    バイブにしてもらうかリビングで寝てもらうしかないですね。

    • 3月8日
スプリング

腕時計の目覚まし(バイブ)にしてます!
子供が目を覚ましたことは無いです。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    Apple Watchでしょうか?💦本人はやっぱり起きられますか?わたしんちは毎回子供達どちらか起きます😭

    • 3月8日
  • スプリング

    スプリング

    アップルウォッチの類似品…みたいなものです。(本物より安いみたいでした💦)
    一度試してみてもいいかもですね。

    • 3月8日