
コメント

退会ユーザー
行く先の療育によると思います!!
保育士をしていますが、、
療育先がしっかり知識のあるところ、
知識がない職員が多いところ、、いろいろあります😂
園から指摘されているとのことですが、
療育先は園経由で決めてますか…??
何もしないよりは通ったほうが成長すると思います🥰✨
ただ場所の見極めは重要かと思います!

はじめてのママリ🔰
療育よります!
療育よって成長したりします😀!
退会ユーザー
行く先の療育によると思います!!
保育士をしていますが、、
療育先がしっかり知識のあるところ、
知識がない職員が多いところ、、いろいろあります😂
園から指摘されているとのことですが、
療育先は園経由で決めてますか…??
何もしないよりは通ったほうが成長すると思います🥰✨
ただ場所の見極めは重要かと思います!
はじめてのママリ🔰
療育よります!
療育よって成長したりします😀!
「保育園」に関する質問
うちの子天才?!!! と旦那が言っています というのももうすぐ1歳4ヶ月、 言葉の理解は確かに早くて8ヶ月の頃にはパチパチ!と言うだけでできてました 最近は オムツ変えるから立っちしてね! お茶置いてるから飲ん…
再婚したい。また子供が欲しい。保育園の行事、送迎、習い事の発表会、夫婦できてる人が羨ましい。 でも出会い0。職場はバツイチ訳ありおじさんしかいない。 子供が成長し余裕が出来、再婚や彼氏に前向きになってる今、…
保育士さん、 または幼稚園や保育園にお子様を預けてらっしゃる方 アドバイス頂けたら嬉しいです😭 明日から保育園で保育補助のパートで働きます 1日4時間の週3です ただ… 8月の末から低音難聴になってしまい😭 本来…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
障害児の保育もしている保育園の系列にある療育に見学行きました。
子供の様子をよく見ていて、泣いていてもできることをさせてるような感じでした。
退会ユーザー
系列にある園ならおそらく通い始めると療育と園がこまめに情報を共有するとは思います!
外部の療育に行くと共有がないところもあるので、、その点ではいいかもしれないです!
あとは直接担任に通うことについてどう思うか聞いていいと思います!