※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家事・料理

ごぼうの煮物が塩素臭いと感じることがありますか?皮を薄く剥き、水で何回も洗ったのに失敗しました。皆さんはあく抜きをどうしていますか?

ごぼうの煮物が塩素臭い?ような気がする時ありませんか?

皮に栄養と旨みがあるといわれてるので
薄めに皮剥きして水で何回も洗ってから
煮物にしたのですが塩素臭いです😭😭

ミキママのレシピだと5回洗えばアク抜き完了ってあったのですが失敗してしまいました。。。

みなさんあくぬきどうしてますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

ありますー😂😂
あれはアク抜きしてもきえませんよね😂

生産者によって臭かったり大丈夫だったりなので、産直で買うようにしたら全く臭わなくなりました!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    回答ありがとうございます
    え!あれはアクの匂いじゃなかったんですね!😱😱

    だとしたらカビの匂いだったりとかですかね
    ショックです。。
    新ごぼうって売り出されてたのですが

    ちなみに土付きごぼうは洗って皮を軽く削いでから調理しますか?
    それとも洗うだけで皮も食べますか?

    • 3月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    かびではない?と思いますが洗ったりするときの過程なのかなーって思ってました
    アルミホイルでゴシゴシ洗って食べます!

    • 3月7日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    返信ありがとうございます
    アルミホイル!そういえば昔それで洗ってました!
    そのままポイできていいですよね

    アルミホイル買って産直探して美味しい筑前煮作ろうと思います🤤
    ありがとうございます!

    • 3月7日