
コメント

ひろ
お友達作りに影響は無いですが、学校のお友達できると、自分だけ違う学童に行くのやだ!!やめる!!となる可能性はあります…(うちの子です)
ひろ
お友達作りに影響は無いですが、学校のお友達できると、自分だけ違う学童に行くのやだ!!やめる!!となる可能性はあります…(うちの子です)
「学童」に関する質問
お子さんがADHDの方いらっしゃいませんか? 我が子は長男がADHDとASDです。 1歳頃から気が付き、3歳から療育、 先日診断がつきました。 幼い頃から周りから私の育て方考え方を否定されることが多く、味方してくれる人、…
子ども児発利用中 ママ友はいるか 年少と1歳の子どもがいますがママ友がいません😂 昔からの友人が同じ頃にママになり2.3人交流がありますが、友人たちは同じ校下のママ友を作り学童情報など色々もらっているようです。…
いつもは学童で宿題やってくるのですが私が仕事休みだったり授業参観など一緒に帰れる日は学童おやすみしていました。 帰って宿題やろうと言うと機嫌悪くなりわかんない、めんどくさいばかり言ってやらせるのが本当に大…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ひぃぃぃぃ( ;´Д`)それは…困ります😂
ちょっと治安が心配なエリアで…ちょっとアレな子も多く、帰り道も心配なので送迎付きの民間学童にお世話になろうかと🥺
今は学校併設の学童に言っていますか??
ひろ
今は併設に通ってます。
元々併設の学童も登録されてたのですが(民間学童の送迎に登録必要)、だんだん今日は民間を休みたいと言い出して、夏休み明けに完全に辞めました😅
うちは併設も18時以降はお迎え必須なのでお迎えしてます。
はじめてのママリ🔰
そうだったんですね💦
うちは訳あって今英語が話せるので英語力をキープするためにも民間学童に行ってほしくて🥺
プラスして車送迎禁止のエリアなのでお迎えは徒歩のみです…下に1歳児もいるのでなかなかお迎えが難しいです😩
今は自転車で前と後ろに乗せています🚲