※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ごんごん
子育て・グッズ

4ヵ月の娘が保育園で足首に傷を作って帰ってきました。保育園からの連絡がなく、他のママに聞いたら嫌な顔をされたそうです。どう対応すべきか悩んでいます。

4ヵ月の娘のことで質問させていただきます!

4月から保育園に行きだし、
まだ寝返りとかはできないのですが
ここ2日ほど連続で足首に傷を作って帰ってきました^^;

まだ寝返りもできない子が自分でひっかいたのでしょうか・・・。

保育園の先生からは特に何も言われず、
家に帰ってきてから気づくというパターンです。
1日目は擦ったのかな?くらいだったのですが、
2日目は切り傷というか引っかき傷というか。
足の指の間まで切れていて
足首~足のこう、指の間にかけて
何カ所も傷がありました。

お友達の手が当たったとかならお互い様なので仕方がないのかも知れませんが、
園からこんな傷があって~と一言教えていただきたいなーと思います。

明日当園時にこの傷はどうしたのか聞いてみようかと思いましたが、
同じクラスのママさんが別の事で聞いたら
嫌な顔をされたと言っていてためらっていますm(_ _)m

皆さんならどうされますか?

写真は傷の一部です。
青いのは蒙古斑になります

コメント

ハナハナ

下の子寝返りできる前自分で引っ掻き傷つけてました😅
けど何ヶ所もあるのは気になりますね。先生も言ってくれたらいいのに。。。って思います!!
上の子の保育園では、言ってくれます。 明日聞いてみていいと思います!!

はぴ

痛そうですね(>_<)
お友達に引っ掻かれちゃったんでしょうか…
先生から報告ほしいですよね。
私なら嫌な顔されたとしても聞きます。

ぶっつん

結構チカラが入った引っ掻き傷ですね💦
私なら聞きますね。「これ昨日の夜気づいたんですが、何かあったんですかね?」みたいな感じでしょうか。
嫌な顔されても、この親は聞いてくるんやなって認識してもらうことも大事かな、と思います。
何か所もあったら心配ですね(>_<)

A202

心配ですねー。私だったら聞いちゃいます。嫌な顔されようがモヤモヤが解消される回答もらいます。痛いのを我慢しているかもしれないし、今度はもっと大きい傷ができても困りますし。