
お腹が力を入れると膨らみ、はじける感覚があります。これはお腹の張りの一種でしょうか。同じような経験をした方いますか?
こんばんわ🌛❤明日で22w妊婦です👶🏻
最近あくびやくしゃみ、ふとお腹に力が入った時に
お腹の中が風船になったかのように少し膨らみ
パンッとはじけるような感覚になります。
その後は何もなかったように元に戻ります。
これは私がお腹に力を入れていることで
起こっている張りなのでしょうか?!
同じような方みられますか?
もともとお腹の張りがあまり分からなくて、
お腹が張るとはずっとパンッとはじけないままの
状態のことを言うのでしょうか?!
- comam♡(7歳, 9歳)
コメント

asuka
わー明日で22w同じです!
予定日9月22日ですか?😍
嬉しくて思わずコメントしてしまいました!
質問と関係なくてすみません(>_<)
張りってまだよくわからないですよね😅

みー
お腹がバンって風船みたいに私もなります!!
ちなみに18週から張り止め飲んで自宅安静してます。
多分、張ってるんだと思いますよー。
私は酷いと、その風船みたいなパンッがしばらく治りません(*_*)
ちなみに1人目の時は張りがわからずに、定期的な張りと痛みがきて経管が短くなってしまい22週から産まれるまで入院してました。
今回は、1人目の時の教訓を生かしてパンッてなったらすぐに横になって安静にしてます。
張り方は人それぞれだと思いますが、パンッと張ったままになる人もいれば、ギューって子宮が硬くなる人もいると思います。
私はどちらもあります!
-
comam♡
同じ方がみえてホッとしました(^_^)
昨日検診で先生に伝えたところ
それは張りだから張ったら休んでね
と言われエコーのみで検診が終わりました。
経管を測ってもらうのは内診ですよね?
パンッとなってからは特に痛みもないので
経管など気にしなくてもいいのかな〜?
と思うのですが、張りは怖いですよね🌧- 5月20日
-
みー
張ったら休んでね、と言われたんですねー。
やっぱり横になって休むのが1番です!
私は毎日横になって安静守ってます。
経管は内診で測ってますよ。
私はパンッとなりまくってるんですが、意外と経管が保てていて、先生が意外と長いなぁって何回か計り直してました。
私は1人目で22週間から入院した時は2.6か2.9センチくらいでしたが、今33週で3.5センチあります。
張り止めを1日4回飲んで自宅安静しての長さですけどね!
やっぱりパンッとなったらしばらく横になって休むのが1番ですよー。
経管はそろそろ測る時期だと思うんですが、病院によって違うのかなぁ。- 5月20日
comam♡
そうです😆❤9/22です✨
全く同じですね(^_^)!!
いえいえコメント嬉しいです🙏🏻
1人目の時も結局よく分からず..で
2人目で困惑してしまってます🤣💦
asuka
同じ予定日の方初めてで嬉しいです😍✨
わたしは張りがわからず、先日腹痛で病院に行くと、子宮頚管が短くなってると言われてしまいました😅
お2人目でもわからないってこともあるんですね🤔
わたしもわからないまま出産を迎えそうです😂
comam♡
内診で子宮頸管を
見てもらうんですよね?!(;_;)
私も昨日検診でこの事を話したのですが
張ったら休んでね〜くらいで
エコーをして検診は終わりました😂🌧
多分子供によってそれぞれなのか
分からないことだらけです💦
asuka
わたしは定期検診の時には子宮頚管測ってもらったことなかったんですけど、腹痛で受診した時はすぐに測ってくれました(^^)
よっぽどのことがない限り測らないお医者さんもいるんですかね?😳
本当に、わからないことだらけで困りますよね😂