※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
坂口
子育て・グッズ

1歳2ヶ月の娘が食事に難色を示し、魚や肉、野菜を食べなくなり、主に白米やうどん、パンを食べるようになりました。アドバイスを求めています。

1歳2ヶ月になる娘が
離乳食の時は難なく食べていた
魚、肉、野菜をほとんど食べなくなってしまいました。
常に三食白米、うどん、パンのみ…
気が向いた時だけ鶏つくねを食べてくれますが、
基本食べません。
丼モノやふりかけもダメです。
同じようなお子さんをお持ちの方がいたらアドバイスが欲しいです。

コメント

坂口

今となっては離乳食に戻しても、もう食べてくれません。

じゅん525

そんな時期だし、しょうがないので好きにさせてますよー!!

𓇻 𝕄𝕚𝕙𝕠

うちも一歳半から白ご飯ばかり好んで食べるようになりました😅
最初は白ご飯に色々混ぜて食べさせてましたが知恵がついてきたので魚とかが入ると好きな白ご飯でも嫌がりますね😓
なので分からない程度に魚混ぜてます💦
あとは、カレーならよく食べるので色んな野菜入れて食べさせてます(笑)

きょんちゃん

うちもそのくらいの時、
全部「べェー」ってされましたよ!
ここ3日くらいあなた何食べたの?ってこともありましたが本人は満足そうにしてたのでほっときました。
「そーいう時期」だと思います
今となってはちゃんとご飯食べてくれます😆

木だらけ

うちもだんだん嫌なものはぽいぽいしてます。
おかず好きなものだけ!笑
白米、パン、うどん、パスタ 大好きです!
カレーとかハンバーグとかもダメですか?
見えるとポイポイするので、見えない作戦に切り替えたところです。
ごはんと納豆、小松菜、にんじん、卵など入れておやきの朝ごはん、あとはカレー、ミートソース、餃子とか刻んで入れこんでます!

Kamishim

うちもしょうがないと今日から諦めました( ;∀;)
保育園の先生にも相談したのですが、やはりちょうどそんな時期らしいです。食べるものを中心にあげて、とにかくお腹をいっぱいにしてあげつつ、野菜とか肉を少しずつ口に運んであげたりオススメしてあげたりでオッケーとのことでした。
必ずまた食べる時期が来るから気楽に行きなさいとのことなので、もう私は諦めました( ;∀;)
少し効果があったのは、肉や魚をご飯に混ぜておにぎりにしたら食べました!

4匹のこっこちゃん

そういう時期ありました!
うちは、小麦アレルギーなので、本当に米と数種類の野菜のみで生きていましたよ😓
それでも、元気なので、諦めました😔
こちらの気が向いた時に、食べさせてみてたら、あるときから、また食べ始めたましたよ!
そんな時期なのだと思います💦

ママリ

うちも食べムラすごいです。。バナナは食べるので小松菜やほうれん草、人参を混ぜてパンケーキにしたり、それでも全部ベーの時はとりあえず好きなものを食べさせて、足りてなさそうな時はフォロミ追加してあげてました😅

坂口

みなさんありがとうございます!