子育て・グッズ 赤ちゃんがよく寝ているため、朝の離乳食をミルクに変更すべきか、通常の時間に離乳食を与えるべきか悩んでいます。どうすればよいでしょうか。 三回食に慣れてきたんですが、 6:30ミルク 10:00離乳食+ミルク 13:00離乳食 15:00ミルク 17:30離乳食 20:30ミルク なのですが、今日よく寝ててまだ寝てます😂(10:50現在) この場合、離乳食朝はなしにしてミルクだけにしますか? それともいつもの時間を少しずつずらして3回あげますか? 最終更新:3月7日 お気に入り ミルク 離乳食 三回食 はじめてのママリ🔰(妊娠18週目, 1歳3ヶ月) コメント はじめてのママリ🔰 もうお昼の時間なので朝は抜きますが、どれだけ寝ていても9時までには起こして朝ごはんします😅 3月7日 はじめてのママリ🔰 回答ありがとうございます😊 そうですよね、すみません🥲 3月7日 はじめてのママリ🔰 リズムを作ってあげるためにも9時には朝ご飯食べたいですね。 絶対こうしないといけないということはないけど、赤ちゃんのためなら遅くて9時ですね😅 今後保育園や幼稚園いくようになったときに周りに合わせられなくなって辛い思いします。 3月7日 はじめてのママリ🔰 わかりました🥲 そうですよね!すみません🥲ありがとうございます! 3月7日 おすすめのママリまとめ 離乳食・7倍粥に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 離乳食・5倍粥に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 離乳食・かぶに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 離乳食・食パンに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 離乳食・いつまでに関するみんなの口コミ・体験談まとめ
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😊
そうですよね、すみません🥲
はじめてのママリ🔰
リズムを作ってあげるためにも9時には朝ご飯食べたいですね。
絶対こうしないといけないということはないけど、赤ちゃんのためなら遅くて9時ですね😅
今後保育園や幼稚園いくようになったときに周りに合わせられなくなって辛い思いします。
はじめてのママリ🔰
わかりました🥲
そうですよね!すみません🥲ありがとうございます!