
車の購入を検討しており、軽自動車かミニバンの維持費について悩んでいます。家族の送迎や通院に便利な車が必要ですが、経済的な不安があります。皆さんの意見を聞きたいです。
メンタルよわよわなので辛口コメントごめんなさい😭
よろしくお願いいたします😂
車購入検討しています🚗
理由は、
幼稚園の雨の日の送迎☔️
末っ子長男 持病有りで月3回程通院
1歳~週2回聴覚支援学校に通う予定有り
(辺鄙な場所で車でしか行けない場所)
正直3人連れて移動がかなり辛い
買い物も大変。(✘д✘๑;) ³₃
主人の手取りは、マチマチで30くらいが基本ですが
35辺りの時もありますし29とかの時もあります。
私は週末夜勤に行っていて月5~7万程度。
子供と私だけのために軽を中古車で買うか
頑張ってミニバンを買うかで悩んでます…。
軽だと、家族でお出かけできないし手狭かなぁ
と、悩んでますが、
ミニバンを維持できるのか怖くて…😭
貯金も無いですし、頭金も出せません。
何かある度に、事前に連絡し、
子供3人連れて実家に行って…
車借りてみたいなのが正直しんどいです。
週末は父が乗りますので
6年ほど週末は近場の公園で済ましてきました。
子供と大きな公園やガチャガチャしに行こっか!
って言ってあげたりしたいです(笑)
無知ですが、ミニバンと軽の維持は全然違いますか?
皆さんならどうするか参考にしたいです…😢
- ろみちゃん(生後7ヶ月, 3歳8ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ
むしろ今まで子ども3人で車無しでやってきたのがすごいです😭!!
軽は所持したことないので普通車との比較はできないのですが、維持費が全然違うとは聞きますよね…
ご実家の車が5人以上乗れるものなのであれば、自分が普段乗る車は軽を買って家族でお出かけの日だけ軽と実家の車を交換させてもらうとか?

はるのゆり
維持費は結構違いますね💦
だけど私なら5人家族なら軽自動車にはしないです😣
車を所持するときのメリットとして、好きなときに乗れる事だと思いますが、せっかく車を買うのに家族皆で乗れなかったら意味がないかなと思います😣
収入としては変わらないぐらいですが、うちは軽自動車のみの所有は選択肢にはないですね😣
-
はるのゆり
ちなみに実家も近く、車は借りられる状況も同じですが、実家が車を使わないか確認したり◯◯日に使いたいから貸してねのやり取りも正直面倒です😅
- 3月7日
-
ろみちゃん
はるのゆりさんありがとうございます!
お子様3人🥹
確かにそうですよね…
仰る通りです(;_;)
ちょっともう少し考えてみます🥲
ありがとうございます♩- 3月7日
-
ろみちゃん
ほんとにそうなんです。
向こうもストレスだろうし、、
私が週末仕事にも使わせて貰ってるので
余計悪くて…🥲- 3月7日
-
はるのゆり
すみません、下にお返事なっちゃいました💦
- 3月7日

Riiiii☺︎
正直維持費は全然違います😅
ガソリン代はもちろん、税金もだし💦💦
でもお子さん3人いるなら家族で出かけることも考えるとミニバンがいいと思います😊
逆によく今まで車なしで頑張ってきましたね、と思います😣実家に毎回借りに行くのも面倒ですよね😭😭
私なら購入しますね😭
-
ろみちゃん
コメントありがとうございます!!
そうですよね…
もう嬉しいお言葉すぎます…🥲🥲
ほんと何回、こっちが泣きそうになったか…です(笑)
やっぱりそうですよね…🥲
少しでも足しになるように頑張って働きます!笑
5ナンバーのミニバン検討します笑- 3月7日

ママリ
子ども2人の時は軽、3人になった今はミニバンです。維持費は他の方が仰るように全然違いますね💦税金は高いし、ガソリンもタンクの大きさが全然違うので一回に入る量もミニバンの方が多いし、あとタイヤも大きい分高いです。
手狭かもですがシエンタやフリード辺りのミドルサイズ?なら若干安いかもです。ただ、ノアなどに比べると車内が狭いので5人家族には不向きかもです(知り合いに5人家族でフリードやシエンタって家もあるので乗れないわけではないと思いますが…)
でもその状況なら所有してのデメリットはないと思いますよ😊
-
ろみちゃん
ありがとうございます♩
フリード シエンタ考えてました(;_;)
やっぱりほとんどのママさんが
ミニバン買います。
と仰っているので
やっぱそうだよな~と思います笑- 3月7日

ままり
ミニバンと軽だと維持費違いますね〜。
ミニバンまで行かずフリードとかシエンタクラスならノアヴォクあたりより税金が少し安いです😊
初めての車、それ一台なら家族みんな乗れる車が良いと思いますよ!😊
軽だけじゃなくて、ミニバンも中古車があるのでそちらを選んではどうでしょう?
年齢的にもおそらくみんなチャイルドシートを着用すると思うので、ミニバンが無難で長く乗れると思います😊
タイヤサイズが特別なものじゃない車だとタイヤ交換で莫大な金額かからずに済むので出回ってるタイヤサイズかどうかも確認すると良いと思います😆
特別仕様車とかになると一本25000円を超えたりするのでお勧めできません😂
お給料的にも大丈夫だと思いますが、支出が多いのであれば少し見直した方が良いかもしれません。
うちはママさんのお家より少ないですがミニバンと軽維持できてます!3人目は秋に出産予定なのでまだ産まれてないですが😂そのために他の何かを削れるか?とかも考えてみると良いと思います😊
今までの移動にかかってたお金を考えたら案外ペイできるかもしれませんよ😊
私はバスの待ち時間などを時給で計算した時、やっぱ車のほうが結果的に安い気がするなってなりました。田舎なのでママさんと同じく病院が辺鄙なところにあったり、会社に勤めるにもバスがない!なんてザラなので😂
-
ろみちゃん
やはりそうですか。。🥲
フリードシエンタ視野に入れてました!
5ナンバーのセレナ辺りを考えてましたが、中古車でもまぁまぁな値段で
いくらくらいなら妥当なのかな🥲
日曜日見に行くのでその際タイヤ🛞確認してみます!
かなり切り詰めて節約してるつもりで、何回も見直してます🤣
ほんとに今全てが高くて大変です🥲
出産 卒園 入学 入園と
被ったので支出が凄かったです😅
移動の手間 私のストレスやイライラ
体力を考えるとやっぱりミニバンかなぁ。。
3人連れて出掛ける事になれば一大事で、ほんっとイライラやばいので🤣🤣
買い物どころではないし
買い物終われば地獄の帰り道だし🤣- 3月7日

はじめてのママリ🔰
最近、中古車買いました。旦那がなかば強引に…😔金額が180万円くらいです。頭金10万、ボーナス払い10万が年に2回あります。毎月の支払いが3万円くらいです。
ガソリン代も増えて正直キツいです…😭私が車のことに関して知識がないんですけど、これに車検もあるし、貯金もほとんどないからどうしようかと悩み中です…ちなみに給料は同じくらいです。
私は家族が4人だから軽でもよかったんですけど、確かに5人家族だと不便ですよね😭
-
ろみちゃん
180万の中古車。私も見てました🥲
やっぱりきついですか😭
車検も10万程しますもんね…
そうなんです🥲
4人だったら軽でもいいんですが、
5人なのでミニバンになってしまいますよね…
我が家はボーナスも無いし
頭金も無いのでフルローンです🤣
ちょっと家計見直さないと😭- 3月7日

はるのゆり
多分ご両親は自分の子どもだから何かしてあげたいと言う気持ちもあるだろうしそこまでストレスに感じたりとかはないと思いますよ✨
ただこちら側が雨の日や体調悪いときにこそ使いたいのに、自分1人ならまだしも、子ども達3人連れて行くのってすごくストレスですよね😣
うちはわりとアウトドアな感じなので荷物が多いのですが、そんなに荷物が多くないのであれば、チャイルドシートやジュニアシートで少し狭くは感じるとは思いますが、他の方もおっしゃっているシエンタやフリードでも良いのかなと思いますよ😊
-
ろみちゃん
ありがとうございます😭🤍
そうなんですよ!!!😭
今日もそうだったんですが、借りたら急に何時までに帰って来てなどなど…ありますし、、ゃ
もう予定詰め詰めにして3人連れてバタバタしたりするのも疲れてしまって😭
持ち車があればこんな急ぐ事も無いのになぁって心置きなく乗れるのにって思っちゃいます…
シエンタやフリードもありですよね。
ただ今人気なのか、、中古車でも結構値段します…😂😂- 3月7日
ろみちゃん
そんなお言葉嬉しいです。涙でます(;_;)
それも思ったのですが、
父が定年を迎えるのもあり
維持が厳しくなるかもしれないので
軽にする予定があるんです🥲🥲