
担任に、休み時間に遊ばせず課題をさせる理由を尋ねたいです。子供が遊べていないのが心配です。
担任に疑問です。
学校の休み時間に漢字練習のお直しや授業中に出来なかった課題などをさせていっさい遊ばせないそうです。子供に聞くともう何ヶ月もまともに遊べてないらしくビックリしました。
やり残しや遅れなどがあれば家での勉強として持ち帰りでもいいので遊ばせて欲しいです。
天気の良い時は外でも遊んで欲しいし、教室の中でも遊べてないみたいで、学校でのお友達との交流の時間も大切な勉強なのになぜそんな事をしているのかと疑問です。
すぐやめさせてほしいですが何と言えばいいのか迷ってしまってます。感情的に話したく無いので連絡帳に書こうかとも思いましたがそれで伝わるかも不安です。
- はじめてのママリ(6歳, 8歳)
コメント

おでんくん
教員してますが、すぐ言っていいことだと思いますよ!
連絡帳ではなく、教頭先生に電話するのが一番いいです!
連絡帳だとこっちの伝えたいことが上手く伝わらないこともあるし、連絡帳は担任しか見ないから本当に辞めてくれるのかわからないので💦
管理職から指導してもらうのが手っ取り早いと思いますよ!
はじめてのママリ
今朝、早速子供が学校に行きたく無いと言ってきて、旦那に相談しました。
旦那が子供を連れて学校に行き校長に話に行くと言って出掛けました。すると昇降口で担任と子供が鉢合わせてしまい結局担任に話したそうです。相談していた休み時間の件だけでなく、内容は増えました。
校長に話したかったですが仕方なく、経過みたいと思います。
私に今日担任は電話をしてくると予想されますが、出たく無いです。ホルモンバランス崩れているので感情的になってしまいそうです。