
セルフねんねをしていた子どもが、いつか1人で寝られなくなることはありますか?最近、歩けるようになり、1人で寝ない日が増えてきました。将来的に、みんなと一緒でないと寝たくないと思うようになるのでしょうか。
セルフねんねしていたお子さん、いつか1人で寝られなくなる時が来ますか?
下の子は生後半年からセルフねんねで、それ以降はお昼寝も夜も寝かしつけたことがありませんでした。
ただここ最近歩けるようになり自分で部屋のドアを開けて出られる事に気付いてしまい、1人で寝ない日もちらほら出てきました。
そのうちみんなと一緒じゃないと寝たくない!となるのでしょうか💦
- はじめてのママリ🔰
コメント

すー
上の子も下の子もセルフねんねですが、ベビーベッド卒業してからはドア開けると階段であぶないので大きなベビーサークルの中に布団敷いて寝かせてます。上の子の時に寝ないことはありましたが、1人で寝られないというよりはまだ遊んでいたいという感じで1人だけ寝に行かないといけないのを嫌がる時期ありました💡淡々ともう寝る時間だよーで大人も対応変えずに連れてくようにしてたからいつの間にかグズらず向かうようになりました。
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
ベビーサークルの設置は良さそうですね💡
今まさにそんな感じで、まだみんな起きてるなら自分も遊びたいから寝たくない!みたいなグズり方をします💦
寝室が狭くシングルベッド2つの足元に下の子の布団を敷いてる状態なので広々したサークルは置けませんが、小さめのベビーサークル探してみようと思います✨