

ママリ
飛行機はANAですか?
ANAならモニターついていると思いますので、
タブレット不要かと思います。
そもそも、Wi-Fiとかは調子悪いです💦
録画なら、ANAのモニターでアンパンマンなども見られますよ。
1.5時間ならあっという間だと思います。
離陸と着陸態勢の時は、
見られませんから、
離陸して安定するまでの20分間くらいと、着陸態勢に入った20分間は何もできないです。
それよりも耳抜きとかの方が大変かもですね😭

ママリ
私が利用する路線はANAでもモニター無しの機体があるので、タブレットはあった方がよいかと思います。
あとWi-Fi無くても動画が見れるようにダウンロードしておくのもオススメです!うちはシールブックも楽しんでやっていましたよ😊
耳抜きのために離陸するタイミングで、子供には飲み物を飲ませています。
時間にもよりますが、搭乗前に空港のキッズスペースで遊ばせて飛行中は寝かせるという手もあります🙆🏻♀️
-
はじめてのママリ🔰
JAL系列の地方便です✈
テザリングしようとしてましたけど、やっぱりいくつかはダウンロードしておかないとですね!
シール!これもある程度遊べそうですね!
耳抜き問題ですか、、、
どうでしょうどちらの子も心配です☹️
下の子は寝てくれそうな時間なので寝かして
上の子はジュースでやってみます!
ありがとうございます😊- 3月7日
コメント