※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後7ヶ月の子どもの頭の形について心配しています。寝返りで改善するとのことですが、まだ形が気になります。今後の改善の可能性や何かできることはありますか。

生後7ヶ月なのですが、頭の形悪いですかね💦

3ヶ月頃に助産師さんに相談した時は「寝返りとかするようになると変わってくるし大丈夫!」と言われて何もしなかったのですが、未だにボコッとしてるし頭も長い気がします(長頭症?)。

今から良くなる可能性はあるのでしょうか?
また、何かしてあげられる事はありますでしょうか?💦

コメント

はじめてのママリ

もうおすわりしますか?
ちょっと絶壁気味かなと感じますが、そこまで気になるほどじゃないのでおすわりできるようになればだいぶ丸くなると思いますよ!
(絶壁の子は頭が上に長くなります。
)
毎日頭丸く撫でてあげるだけでも違うと思います☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます。
    夜寝ている時以外はずっとおすわりしています(寝転ぶのを嫌がるので😂)
    そうなのですね!普通に上から下に撫でるだけで良いのでしょうか!?😳

    • 3月6日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    もうおすわりしてるんですね☺️
    ハチ張ってませんか?
    うちも絶壁なのですが、ハチのあたりを後頭部に向かって撫で付けるようになでなでしてます笑
    そしてうちの子もボコボコしてます🤣
    そこはいくつかの骨が合わさっているところなので、後頭部が膨らんでくると多少マシになるかな〜と思います🤔あとは髪が生えれば目立たなくなるかなと🥹

    • 3月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!詳しくありがとうございます✨
    他の赤ちゃんがどんな感じなのか見る機会がなく、おかしいのかなと思ったりしてた(義親会うたびに頭の形悪いと言われてたので…)同じような頭の形の子がいて安心しました☺
    たくさん撫で撫でしようと思います☺💞

    • 3月9日
はじめてのママリ🔰

絶壁かなとは思いますがあたまがながいのはまだ少し戻りますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます。
    形はまだ良くなる可能性あるのですね😳良かったです!✨
    ボコッとしているのはリンパ節とかなのですかね…?💦

    • 3月6日