※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さき
子育て・グッズ

飴玉の誤嚥、誤飲が心配です。保育園や幼稚園に行く前に、食べさせる練習をしておくべきでしょうか?皆さんはどう思いますか?

飴玉の誤嚥、誤飲が怖いです😣
まだまだ食べられるようになるのは先の話ですが、食べさせる練習とかしておいたほうがいいんでしょうか?
保育園、幼稚園など行くようになったら、何を食べるか分からなくなってくるので、家で与えておいたほうがいいのかどうか…
皆さんどう思いますか?

コメント

レィ

流石に保育園で飴ちゃんは出てこないのでは?
不安でしたら
キャンディーやラムネから練習してみては(^^)?

  • さき

    さき

    コメントありがとうございます !
    保育園では出てこないと思うんですが、お友達と遊んでもらったり、とか…考えすぎですね😅

    • 5月18日
  • レィ

    レィ

    ママ友さんに
    うちの子、飴はまだ食べさせてなくて。
    と言っていれば
    大丈夫だと思います”(ノ><)ノ

    • 5月18日
  • さき

    さき

    そうですよね(´;ω;`)ありがとうございます!!

    • 5月18日
cana

保育園であめが出ることはほとんど無いと思いますよ!保育園もつまらせてしまうのは怖いので。認可の保育園ならよっぽどそうではないでしょうか?無認可だったり託児所だったりしたらわかりませんが、、、
保育士を10年してますが、おやつでは1度も出した事ないです。うちは餅つきの行事が年に一回ありますが、2歳児からしか出していません。それより小さい子は白玉団子で代替えしてました。それぐらい気をつけています。

歯科医師さんが講師の研修を受けた事があるんですが、あめが1番虫歯になりやすいそうです。口の中に長い時間、糖分がいることになるので、歯を溶かします。
それを聞いて、一生食べさせたくないって思いましたが、なかなかそうはいかないと思います。3歳まではやめて置いた方が良いっていう意見が多いようです。
でも、その子が欲しがらないのなら、4歳でも5歳でも避け続けても良さそうです。

  • さき

    さき

    コメントありがとうございます!
    くわしくありがとうございます!
    虫歯のためにも、控えたほうがいいですよね(´・_・`)

    • 5月18日
M×M×Y

うちは言葉が理解できて話せるくらいになってからじゃないとあげるつもりは無いです。
怖いですもんね…。
うちは、林檎を喉に詰めて思っ切りオェーオェーと涙目で訴えてたのが今でも覚えてて、その時は咄嗟に子供を逆さにして背中をバンバン叩いて吐かせたんですが、本当怖かったです。

  • さき

    さき

    コメントありがとうございます!
    そうですよね(´・_・`)
    怖いですよね😱

    • 5月18日
koro.❁

さすがに保育園でも幼稚園でも飴は与えないので、あえて練習をする必要はないのでは?と思います(´ω`;)

  • さき

    さき

    コメントありがとうございます!
    保育園では出てこないでしょうね。
    お友達と遊んで、もらったり、、、とか、色々考えすぎました(´;ω;`)

    • 5月18日
うさくま

canaさんと同意見です❣️

できる限り、飴、ラムネ、グミはあげたくない三種の神器みたいな感じです😵💦

もう、長女、次女は虫歯ができてしまっているので、三女は守り抜きたいと思い、3歳までは砂糖からできたお菓子はあげない‼️と心に誓っております😣💦

  • さき

    さき

    コメントありがとうございます!
    そうですよね(´・_・`)
    わたしもできればあげたくないです😱

    • 5月18日
ぐでまま

保育園通わせて一年以上になりますが、飴玉出てきた事は一度もないですよ…💦

あえて練習する必要もないかと。
ラムネ、グミ、飴玉は当面あげないかなぁ。今の所欲しがらないですし。

公立の認可保育園に通わせてますが、給食やおやつの献立表を毎月貰うのでその日何を食べてるかは大体分かりますよ。事務室前にオヤツと給食のサンプルも置いてありますし。

何を食べるか分からないって…そんなに保育園や幼稚園に不信感抱かれてるんですか??

すみません、単純な疑問です…💦

  • さき

    さき

    コメントありがとうございます!
    保育園で出てくるとはわたしも思ってません。
    お友達と遊んでもらったり、、、とか色々考えすぎました(´・_・`)すみません。

    • 5月18日