※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママママ
お金・保険

出産年の医療費控除について教えてください。医療費が世帯で10万円以上の場合、還付があると聞きましたが、具体的にどのくらいの還付が期待できるのでしょうか。また、住民税や所得税がどれくらい安くなるのかも知りたいです。

出産した年の医療費控除について

これまで確定申告をしたことがなく、全くの無知なので教えてください。

医療費が世帯で10万以上の手出しがあれば、確定申告をすることで還付があると思います。

例えば50万手出しがあったとしたら、還付は4万円くらいでしょうか?

で、それとは別に住民税や所得税が安くなると知ったのですが、それはおいくらくらい安くなるのでしょうか?

コメント

ママリ

確定申告をされる方の年収によりますよ。

  • ママママ

    ママママ

    コメントありがとうございます。

    • 3月7日
ママリ

申告をする方の収入によります。
だいたい年収450万円くらいまでだと所得税率は5%なので、医療費の手出し50万円だったなら医療費控除することで2万円ほど所得税が返ってきます。
所得税率10%だと4万円ほど返ってきます。

住民税は税率一律で10%なので、申告した次の年度の住民税が4万円ほど安くなります。

  • ママママ

    ママママ

    コメントありがとうございます。
    手出し50万は仮定ですが、確定申告をやった方がいいっぽいですね。
    めんどくさくなかったら、やってみようと思います。笑
    ありがとうございました!

    • 3月7日