
コメント

優龍
職場で、年末調整はしていないんでしょうか?
源泉徴収票が手元にあるということはされてますよね?
優龍
職場で、年末調整はしていないんでしょうか?
源泉徴収票が手元にあるということはされてますよね?
「確定申告」に関する質問
恥ずかしながら夜職、メンエスをする予定です。 そこで確定申告についてお聞きしたいのですが、メンエスは領収書や源泉徴収票が貰えません。 貰った金額を記録して税務署へ行けば確定申告が出来るのでしょうか?その場合3…
控除額について質問です。 現在夫の扶養に入っている専業主婦で、夫の年収は900ちょいです。 この場合、もし私が株などで利益を得た場合に、確定申告をしなければならない額は年間20万以上でしょうか?もしくは38万円以…
投資などについて教えてください! 株式を購入した際、売却するときに利益が20万以上あると、確定申告が必要になりますか? 購入する価格には制限はありますでしょうか?これ以上購入したら、税金かかる。など。
お金・保険人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
源泉徴収票は手元にないです..><
優龍
職場での
源泉徴収票の発行は義務です
webでも発行されませんか?
はじめてのママリ🔰
マイナンバーをまだ作っていなくて😭
103万以下でかつ年末調整されていなくても、源泉徴収票をもらって自分で確定申告したほうがいいですかね、、?
無知ですみません…
優龍
マイナンバー関係なくて
職場で
年末調整して
源泉徴収票をもらわないと
申告はできないです。
103万以下かどうかも
関係なくて
会社に所属していたら
全員年末調整はされないといけないです
まず会社に源泉徴収票をもらうときに
年末調整はされてるかどうかの確認されてください
年末調整されていれば
確定申告はしなくていいわけですので。
はじめてのママリ🔰
細かくありがとうございます😭
ちなみに、パートでも全て同じですか?
年末調整は103万行ってないからしていないと言われました…
とりあえず源泉徴収票もらえるように言ってみます!
もらえたら、年末調整してあるか確認して、されてなかったら確定申告しなければって感じですよね…?🤔
優龍
103万いってる、いってない関係ないんです。
パートもバイトも関係ないんです。
年収10万でも200万でも
年末調整はしないといけないです
年末調整は
して、源泉徴収票をみんなにそれぞれ渡すまでが
会社の義務です。
その言い方だと
年末調整はされているとは思います。
ただ源泉徴収票は
全員に発行して渡してもらいたいですけどね。
はじめてのママリ🔰
概ね理解しました😭
あと1つ、、
源泉徴収票もらって年末調整が未済だった場合は自分で確定申告を、ですよね、、?
優龍
はい、そうです。
はじめてのママリ🔰
長々とありがとうございます😭
助かりました🙇♂️