
コメント

優龍
職場で、年末調整はしていないんでしょうか?
源泉徴収票が手元にあるということはされてますよね?
優龍
職場で、年末調整はしていないんでしょうか?
源泉徴収票が手元にあるということはされてますよね?
「源泉徴収」に関する質問
就学援助制度の対象者がいまいちわからないです… 「世帯全体の前年所得合計額が生活保護基準をもとに算出する世帯の年間最低生活費の1.5倍以下の世帯」 と書いてあって例もあるのですが ☆4人世帯(父、母、小学…
養育費についてです。 源泉徴収票の支払い金額欄の金額を見るのですよね? それが相手の年収ということで見るのであってますか? 手当等、支払い金額の中に含まれてると思うのですが、 離婚後主人は独身となるのでいろん…
2025年3月31日付で退職をして同じところでパートで働いています 正職で働いてた時の分の退職金の申請をしたのですが、調べたら源泉徴収?かなんかを1ヶ月以内にしないといけないと書いてあったのですがどうゆうことでし…
お金・保険人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
源泉徴収票は手元にないです..><
優龍
職場での
源泉徴収票の発行は義務です
webでも発行されませんか?
はじめてのママリ🔰
マイナンバーをまだ作っていなくて😭
103万以下でかつ年末調整されていなくても、源泉徴収票をもらって自分で確定申告したほうがいいですかね、、?
無知ですみません…
優龍
マイナンバー関係なくて
職場で
年末調整して
源泉徴収票をもらわないと
申告はできないです。
103万以下かどうかも
関係なくて
会社に所属していたら
全員年末調整はされないといけないです
まず会社に源泉徴収票をもらうときに
年末調整はされてるかどうかの確認されてください
年末調整されていれば
確定申告はしなくていいわけですので。
はじめてのママリ🔰
細かくありがとうございます😭
ちなみに、パートでも全て同じですか?
年末調整は103万行ってないからしていないと言われました…
とりあえず源泉徴収票もらえるように言ってみます!
もらえたら、年末調整してあるか確認して、されてなかったら確定申告しなければって感じですよね…?🤔
優龍
103万いってる、いってない関係ないんです。
パートもバイトも関係ないんです。
年収10万でも200万でも
年末調整はしないといけないです
年末調整は
して、源泉徴収票をみんなにそれぞれ渡すまでが
会社の義務です。
その言い方だと
年末調整はされているとは思います。
ただ源泉徴収票は
全員に発行して渡してもらいたいですけどね。
はじめてのママリ🔰
概ね理解しました😭
あと1つ、、
源泉徴収票もらって年末調整が未済だった場合は自分で確定申告を、ですよね、、?
優龍
はい、そうです。
はじめてのママリ🔰
長々とありがとうございます😭
助かりました🙇♂️