※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
そう♡ままま
子育て・グッズ

エクスプローリーを組み立てたけど一部パーツがない。ベビーインサートやフットレストがなくても安全に使用できるか不安。教えてください。

ストッケのエクスプローリーをお使いの方教えて下さい!!

従姉妹から旧型?のエクスプローリーを貰いました。全く知識が無く、ネットから説明書を引いて読みながら組み立ててみました💦
しかしサンバイザー、ベビーインサート、フットレスト、ショッピングバッグ、レインカバー、モスキートネットがありませんでした…(あとハーネスパッドも?どれのことかもわかりません)
バッグやカバー、ネットは最悪無くてもいいと思いますが、ベビーインサートやフットレストは無くても安全に使えるものなんでしょうか??近くにお店も無く見に行くこともできません😫
どなたか教えて下さいm(__)m

コメント

岳岳ぶるぶる

ベビーインサートとは新生児から使えるキャリーコットのことですか?
フットレストはなくても使えますがあるに越したことはないって感じですね!小さいうちはほとんど足が届かないのであっても無くてもどちらでも良かったです。

  • そう♡ままま

    そう♡ままま

    ありがとうございます!
    ベビーインサートはキャリーコットでは無く、座面に敷いてあるクッションシートのことです💦

    フットレストありがとうございます!

    マンションのエレベーター下に4段の段差があるので重いエクスプローリーと子供を抱えて上り下り無理かなと思い、エクスプローリーの使用を断念しようかと思ってるんですがどう思われますか?お宅は段差無い環境ですか??

    • 7月28日
  • 岳岳ぶるぶる

    岳岳ぶるぶる

    生後1ヶ月だったらキャリーコットあった方がいいですよ!
    ない場合はベビーインサートないとかなりお子様の体が沈みませんか?
    うち9ヵ月で小さめの子供ですがインサートなくてもまだ体がすごく沈むので付けてます。
    うちも段差なくエレベーターに乗れるので使ってます。私だったら4段あっても使っちゃいますね(^^♪

    • 7月28日
そう♡ままま

ありがとうございます!!
ご存知の方が少ないので助かります🙏😭
キャリーコット数カ月しか使わないのに高いなぁと💦インサートも必要となると座面ごと買い直す必要があるらしく…この2つ買うなら新しいベビーカー買えますよね…😥
上記のように無いものも多く、段差もあるので使いたいのは山々なんですが諦めて日本製のを買おうかと思ってました😥💦

段差あっても使いますか!!😳✨
赤ちゃん抱っこ(それか抱っこ紐?)して、荷物も持って、ベビーカーを抱えて上り下りですよね?かなり重いですができそうですか?全部で20キロ位かな。。
何度もすみませんm(__)mどうしたら使えるか知りたくて🙏💦