
保育園の送迎で抱っこ紐はいつまで使えるのでしょうか。徒歩7〜8分の距離で、今は1歳半の子どもを抱っこ紐で送迎しています。2歳までは朝だけでも抱っこ紐を使いたいですが、歩くとなると出発時間が気になります。同じ月齢の方はどうされているのでしょうか。抱っこ紐は何歳まで使用されましたか。
保育園の送迎で抱っこ紐っていつまでいけると思いますか😔?
保育園までは徒歩圏内で、大人の足でゆっくり歩いて7〜8分、今は1歳半ですが抱っこ紐で送迎しています。
エレベーターなしのマンションに住んでいるので、ベビーカーは選択肢としてありません😱
とりあえず2歳になるまでは朝だけでも抱っこ紐で行こうと思うんですが、、、朝も歩きってなったら何分前に家を出ないといけないんだろうって感じです😭
同じくらいの月齢で歩いて保育園通われてる方はどうされてますか🥲?
また抱っこ紐で送迎されてた方は何歳くらいまで抱っこ紐でしたか🥲?
- ママリ(1歳8ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
上の子は抱っこマンだったので、3歳の誕生日くらいまで抱っこ紐でした!(しかも妊婦だったのに😂)小柄でもないし重いしエルゴの抱っこ紐からはみ出しまくってましたが、3歳で不可能ではないです!
それ以降は環境が変わったのもあり、歩いてましたがそこまで困ることなく歩けていました✨

退会ユーザー
雨の日は2歳なりたてくらいまで抱っこ紐使ってました😅
そのころ大人徒歩7〜8分の園に子供と朝歩いて行ってましたが
15分くらいで着いてましたよー!
軽いバギー買うのもおすすめです!
うちはクールキッズバギー使ってました!畳めて、肩にかけて持ち運べる、3キロないめちゃくちゃ軽いバギーでした🙆♀️
-
ママリ
雨の日なんて考えたくないです😭笑
やっぱり倍の時間見とけばいけますかね🤔
クールキッズバギー初めて聞きました!調べてみます💡
一応義姉にポキットという軽いベビーカーはお下がりでもらってるので、それでいけるかですね…!
なんせうちのマンションは階段が狭いので、子ども+保育園の荷物+軽いとはいえベビーカーを持って一度に階段を降りれるかです🫠- 3月6日
ママリ
妊婦さんで抱っこ紐は大変ですね😭💦でも確かに抱っこ紐の対応年齢的に考えたら3歳でもいけますよね…!
今はまだ突然止まったり座り込んだりも多くて、朝は交通量も多いのでどうしたもんかと思ってましたが、とりあえずあと1年くらいは抱っこ紐で様子見ようと思います🥹✨ありがとうございます🥹💓