

ママリ
毎日育児お疲れ様です😭
根気強くやってみるのが1番かと思います。
大変ですよね😓
絵本はお子さんが興味のあるものだと
食いつきが良かったりはしませんか?
私の息子は車が大好きなので、
車の絵本なら飛びついて見てくれます。

はじめてのママリ
1歳5ヶ月双子女の子がいますが言葉の理解がうちも心配しています🥲
オムツとかゴミとか私もびっくりしてます。友達の子はおしっこしたらオムツをトントンしてママに教えてました( ⊙⊙)!!本当に同じ月齢かと驚きでした。
発語も喃語はめっちゃくちゃ喋りますがまだ少しかかるかなって感じです。
指差しは2人ともしますが発見の指差しができるようになったのは最近ですし○○は?の応答の指差しは指しますが確実にわかる読み慣れた絵本だけです。
(例えばアンパンマンを探す本の簡単なものとか、わんわんとかバナナとかくらいですしたまに間違えます笑)
検診の時に聞かれてもたぶん適当に指差すかなって感じです😇
絵本はどんな感じですか??
うちは常に絵本が手に取れる場所にあるので読んで欲しいものを持ってきたりしますが勝手にめくられたりは今も良くあります。あとは自分達で読みたい時に勝手に読んでます😅
小さい頃からめっちゃ面白く読むのを意識していて読んで欲しいと思ってもらえる工夫は一応してきたのでそこは良かったと思っています。(めっちゃ大袈裟に言ったりイントネーション変えたり変顔しながらなど)
友達の子は1歳7ヶ月で発達早めな感じでしたが絵本は全く興味ないみたいでうちの子を見て驚いていました。
なのでその時々で子供にとって興味あるものって違ったりするので絵本も読ませてもらえなかったりしても特に問題ないのかな?と思っています😌
それにしてもこの時期は個人差がありすぎて出来てる子がすごい目立つしSNSとかにも出てきて正直本当に焦ります。
一歳半検診来月末ですが既に憂鬱です🥲
コメント