※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園で感染症が流行しており、上の子を登園させるべきか悩んでいます。下の子がまだ小さいため、感染を心配しています。皆さんはどう思いますか。

保育園でアデノ、RS、ノロが流行ってます💦
いま育休中で登園しなくても私はいいと思ってるんですが、上の子が年長で卒園間近なのでお友達に会うためにもなるべく登園させたいのと、月謝を払って園で習い事をしてるので登園しないて月謝も無駄になります😅
でも下の子まだ2ヶ月だし感染症持って帰ってきてほしくない💦
みなさんなら登園どうしますか?

コメント

はじめてじゃないママリ

卒園式に出れなくなったらつらいので今週は休ませて様子見しますかね🧐
去年同じような感じで、下の子も新生児だったので卒園式数日前まで休ませました😅
家で卒園式の歌の練習させてました(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね😭結局最後、卒園式出れなかったらそっちの方が辛いですもんね💦

    • 3月5日
ママリ🔰

私なら登園させます。
感染するかどうかも分からないことに怯えるより、最後の園生活、1日でも多く通わせてあげたいからです。
うちの園でもラストスパート?クラスで色々な取り組みをしていて、それは子供を成長させてくれると思っています。
もしもそれで感染したらそれは仕方がないですし、私は後悔ないです。