
2歳児と下の子がいる方の生活リズムについて教えてください。旦那は朝5時、夜は21.22時に帰宅。朝は10時頃起床。食事やお風呂の時間帯も教えて欲しいです。
生活リズムを見直したいなと思ってます。2歳児(保育園や幼稚園に通ってない)+下にお子さんが居る方、どのような生活リズムですか😕?
ちなみにうちは旦那が朝5時、夜は21.22時に帰宅します。
音に敏感な長男なので、下の子の授乳にも毎回起きます。朝旦那が起きる時も一緒に起きたりして、全然寝れてないのでもう一度寝かせます。そこですぐ寝ない時とかあるので朝は10時頃寝室出てます😫💭
朝ごはんはその後、昼は14時頃、おやつは16~17時頃、お風呂はその後で、夜は旦那が早ければ皆で食べるので21時頃です。
私が居ないと上の子は寝れないので、下の子の事も色々やったりして、なんだかんだ日付変わる前にやっと寝てる感じです(´;ω;`)
色々参考にしたいので良ければ教えてください!よろしくお願いしますm(*_ _)m
- ts♡mam(7歳, 10歳)
コメント

じゅん525
うちは…
5時~5時半 起床
7時過ぎ 朝ごはん
10時頃 買い物、公園、プレなど
12時頃 お昼ご飯
13時頃 下の子昼寝
14時半~15時 下の子起床
そのあとは公園や買い物へ行くか家で遊ぶかです。
17時半過ぎ 夕ご飯
18時過ぎ お風呂
19時半 寝室へ
大体こんな感じです!

m-t
来年の春から幼稚園の予定です📛
6:00起床
6:30朝ごはん
12:00昼ごはん
13:00-14:00お昼寝
16:30下の子お風呂
17:30夜ごはん
18:30下の子寝かしつけ
19:00上の子お風呂
20:00上の子寝かしつけ
です☺
私は4人で寝てるので下の子が少しグズグズしたら、そーっとリビングでオムツ替えて授乳します。
げっぷを出したら寝室で添い乳で寝かしつけて私も寝ます🌃
-
ts♡mam
回答ありがとうございます!
来年から幼稚園の予定なんですね♪うちはまだどうするか未定です( ;´ω`)
私も4人で寝てます!下の子泣いたらそっとリビング行きたいのですが、上の子も私が布団から出ると気付いてついてきちゃうので意味なくて😵🌀
旦那はどうせ起きないので寝室でいいかなと(笑)- 5月18日

退会ユーザー
朝は6時半頃起床にしてます。
朝ご飯は7時半~8時
おやつ10時半頃
お昼は12時~1時
お昼寝2時~3時半
起きたらおやつ
晩ご飯は6時
お風呂7時半
8時半~9時就寝
だいたいこんな一日です。
おやつの時間帯は毎日ではないもののお出掛けしてるので午前か午後どちらかだけです。
うちは旦那の時間には一切合わせず子供達優先ですね。ご飯をみんな一緒に食べるのは土日だけです。
-
ts♡mam
回答ありがとうございます!
みなさんだいたい同じ感じのタイムスケジュールなんですね。とても参考になります(^ ^)
やはりお子さんに合わせると旦那さんとはご飯食べられないですよね。私はそれでもいいのですが、ちょうど寝かしつけの時に帰ってきたりとタイミングが悪くて😱💭
結局起きちゃうし、なら起きてる間にやれることやっちゃおうと思ってるんです(;´ω`)- 5月18日
ts♡mam
回答ありがとうございます!
なるほど!5時にはもう起きちゃうんですね。私もそのようにしたいんですが・・・なかなか上手くいかなくて😫💭寝室に行ってからはお子さん二人共一度も起きずに朝まで寝てくれますか?(´ `)
じゅん525
長男はほぼ朝までです。1ヶ月に1回あるかないかで、『トイレー!』と起きることがありますが(笑)
下の子は1~2回起きますが、大体が壁にぶつかって動けないとか、布団と一緒に寝返りして動けないとかなので直せばそのまま寝ます。
ちなみに生活リズムを直したかったら、まず朝早く起こすところから始めると良いらしいですよ!
ts♡mam
そうなんですね(*^_^*)
うちの子も寝相悪いので寝てても寝返りでコロコロして起きたりします(笑)
なるほど(><)ありがとうございます!頑張ってみようと思います!!!!
じゅん525
あっ、ちなみに来年入園予定でプレに通ってます!!
ts♡mam
そうだったんですか(*´・ч・`*)💓
やはり通わせると体力消耗して帰ってきてくれたりお母さんとしては、楽になりましたか?^^
じゅん525
うちの息子は2歳くらいから昼寝はしないので、特に変わらず朝からバタバタで逆に疲れてます(笑)まだ母子分離ではないですし、プレも下の子を連れて一緒に参加なので。
ts♡mam
そうだったんですね(^ ^)環境の変化とかお子さんは大丈夫でしたか?よく体調崩すとかあるみたいだし😣💦