

ゆき
息子も後追いがすごくその頃は家事をする時はエルゴでおんぶしてました。
1歳頃からエルゴでおんぶが限界になりキッチンにゲートを設置して、しばらく泣かせておいたら後追いがなくなり1人遊びができるようになって昼寝も勝手にするようになりました。
ゆき
息子も後追いがすごくその頃は家事をする時はエルゴでおんぶしてました。
1歳頃からエルゴでおんぶが限界になりキッチンにゲートを設置して、しばらく泣かせておいたら後追いがなくなり1人遊びができるようになって昼寝も勝手にするようになりました。
「後追い」に関する質問
夫が無趣味過ぎて人生楽しいのか心配です。 学生時代から付き合っていますが、趣味=家族と言うほど本当に趣味がない人です。 言葉は悪いですが何が楽しくて生きてるのか分からず、理解に苦しむ時があります。 1番好きな…
9ヶ月になったばかりの我が子の発達が気になります。この月齢で気にしても判断できないのはわかってます。 気になること ①ハイハイできない(四つん這いになって腰振りはしている) ②後追いがない。親が見えなくなっても平…
【後追いについて】 生後9ヶ月の男の子ママです。最近後追いが始まりベビーサークルを出ただけてギャン泣き、トイレに行くだけでギャン泣き、家事をしたくてもスイッチが入ると抱っこするまで激しく泣き続けるためなにも…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント