
コメント

むにゅ
1人目1歳入園できず待機、1歳4月に入園、4月中旬から復職。
2人目11ヶ月の時0歳クラスに9月から入園出来たので1歳から復職しました。
1歳で復職できるように申し込まないと延長も出来ないのでとりあえず申し込んで、入れたらラッキー♡入れなかったらそのまま手続きなしで年度内は待機扱いで入園できるところが決まり次第の連絡待ち、待機と並行して1歳4月の申し込みもしておくって感じでした。
むにゅ
1人目1歳入園できず待機、1歳4月に入園、4月中旬から復職。
2人目11ヶ月の時0歳クラスに9月から入園出来たので1歳から復職しました。
1歳で復職できるように申し込まないと延長も出来ないのでとりあえず申し込んで、入れたらラッキー♡入れなかったらそのまま手続きなしで年度内は待機扱いで入園できるところが決まり次第の連絡待ち、待機と並行して1歳4月の申し込みもしておくって感じでした。
「激戦区」に関する質問
認可保育園から認可保育園への転園はできるのでしょうか? 入園した園が3歳からシステムが変わるようで、毎日の持ち物がかなり増えます…😭今は0歳児なので特に不満はないです! 3歳になるタイミングで転園を考えてますが…
札幌西区で240点未満で認可保育園入所できた方いますか? 現在第一子妊娠中で2026年4月0歳から認可保育園への入園を考えている者です。 私はフルですが、夫が大学院生+バイトのため点数が220点しかありません、、、。 …
幼稚園の預かり保育園使ってお仕事されてるママさんいらっしゃいますか? 初めて娘が幼稚園へ入園したのですが預かり保育を利用してる子はかなり少ないみたいで娘が寂しい思いをするかな?ママ友とかの付き合いが悪いと影…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
なるほど…1人目の時は、1歳で入園できなかった園は、待機という形で、空いたら連絡がくる…みたいな感じにしてたということですかね😳
2人とも入れてよかったです!
ちなみにそちらは激戦区でしたでしょうか?😳
むにゅ
田舎ですが周りの自治体に比べて待機児童がかなり多く当時は激戦区と言われてました。
今は保育園増えたのでだいぶ改善されてます。