
コメント

はじめてのママリ🔰
保育形態、というのは、こども園か幼稚園か、ということでしょうか?もしくは、自由保育か、一斉保育か、ということでしょうか?
ちょっと保育形態の言葉の意味が分からず、Google検索してみましたが、トンチンカンな答えでしたら、すみません!
うちは2号ですが、1号もあります。始業式、終業式はあり、長期休みもありますが、1号の子も預かり利用し、2号の子と一緒に通常保育です。

出戻りママリ
霧島市国分のしおんこども園です。
朝7時〜18時30分で、1号は18時すぎると延長料金がかかります。
夏休み、冬休みはないです。
2号と同じ時間で預かってくれます。
休みは盆正月日祝以外は入園式、職員研修の日ぐらいです。
他の法隆寺学園系列もだいたい同じだと思います。
-
ママリ
ありがとうございます!
ちなみに他の系列であまりお勧めしない園とかありますか?- 3月6日
-
出戻りママリ
お返事気づかずすみません🙏
おすすめしない園は正直しおんしか知らないのでよくわかりませんが、系列園の国分幼稚園、常光こども園、ひかりこども園などは、のびのび育てたい御家庭向きではないかもと前にどなたかのお返事で拝見しました。
小学校入学に向けての団体行動や礼儀作法、フラッシュカードなどを使ったお勉強など年少さんぐらいから少しずつ教えてくださり、厳しいと思う御家庭もあるかもしれませんが、うちはそれでも良かったと思ってます😅- 3月22日
-
ママリ
ひかりさんだったんですか?😳
- 3月23日
-
出戻りママリ
あ、私は違います😂
ごめんなさい、説明が下手で💦
しおんがそんな感じでしたので、他の系列園もおそらくだいたいの教育方針は同じだと思います。
ですが以前主幹の先生が「しおんは他の(系列)園よりはほのぼのしてます、他はハード(キッチリしてるという意味で)です😅」って言ってましたのでそうなんだと思います。
質問外の事で補足しますと…
すでにご存知かもしれませんが国分地区はなかなかの保育園激戦区で、さらに法隆寺系列はその中でも特に人気があるそうです。お早めの保活をおすすめします。- 3月23日
-
ママリ
そーなのですね!ありがとうございます✨
- 3月23日
ママリ
言葉不足で申し訳ありません
保育時間は園によってことなるのか同じなのか?を知りたかったです!
はじめてのママリ🔰
あちこち私も保活しましたが、1号は、だいたいどこも2時〜2時半に降園でしたよ!