※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

最近の小学生の卒業式では女の子が袴を着ることが多いと聞きましたが、本当でしょうか。自分の時代には袴を着る子はいなかったので、レンタルして早朝から着付けやヘアセットをするのか気になります。

今の小学生の卒業式、女の子は袴がほとんどだって聞いたんですけど…
本当にそうなんですか?!
自分の時代には1人もいないので笑
レンタルして七五三みたいに朝早くから着付けとヘアセットする感じですかね??

コメント

y

全員ってわけでもないですが、結構袴でした👘!
友人が教師をしてるのですが、、大学の卒業式みたいだったそうです笑
わたしのときも違いました🤣🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりそうなんですねー!
    女の子は準備大変だ!!笑

    • 3月5日
はじめてのママリ🔰

地域とかその小学校によりますね
うちの子の小学校では、女子20人中5人でしたね
朝早くから着付けやヘアセット大変だし、トイレとかそういうのも自分でできないとだめだし、、
うちの子はたぶん着ないですね😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そこまで多く無い地域ですね!
    確かにトイレ大変そう…

    • 3月5日
はじめてのママリ🔰

私が小学生の時は半分くらい袴でした!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    既に!!いつの間にか主流になってて驚きです!

    • 3月5日