
キッチンのコンセントが1箇所しかない戸建てに住んでいる方はいらっしゃいますか。家電を複数使う予定ですが、配線の安全性について教えてください。
キッチンのカップボード側の壁にコンセントが1箇所しかない戸建てに住まれている方いますか??🔌
近々建売住宅に引越し予定なのですが、キッチンの背面のコンセントが1箇所しかありません😵💫(冷蔵庫用のコンセントは別で付いていますが、高い位置についています)
カップボードに、【電子レンジ、トースター、炊飯器、ケトル】を置く予定で、一応そのコンセントは4口ではあるので数は足りそうですが、家電のコンセントが短いと届かない可能性もあるな〜と悩んでいます🤔
キッチンの家電を何口かあるたこ足配線で繋いでおくのは安全面ではどうなのでしょうか?💭
また、うちも1箇所しかないよ〜って方!どうされているかぜひ教えてください🙏💭
- はじめてのママリ🔰(生後11ヶ月)
コメント

ぴ
コンセント1箇所、2個しか繋げられませんので、たこ足配線で繋げてます。
特に何か不自由したことはないです。
おしゃれにしているお家からしたら、見た目は悪いかもしれないですが、、

みみ
タコ足してますが、全部1度に使わないようにはしています!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!✨️
確かに1度に色々動かさなければ大丈夫そうですね😳私もとりあえずはそれでやってみようと思います✊🏻- 3月12日

真鞠
タコ足して7年目ですが、去年延長コードの電源タップがあつーくなりイカれて取り替えました😇
やはり一度に使う時はきをつけないといけないです✋
私はリフォーム会社で働いてるので、いつかなんかのついでに施工部の人にコンセント増設してもらおうと思ってます😂
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!✨️
タコ足歴長い方からのお話ありがたいです😳✨️
一度に何個か動かすことがあるか分からないですが、やはりそれを考えると2箇所あった方が便利は便利なんですかね🤔💭
私も増設検討します😂💭- 3月12日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!✨️
たこ足でも特に問題なく使えているんですね😳それをしれて安心しました✨️
私も安全面には十分注意しながらやってみます✊🏻