
公正証書を作成した離婚経験者に、弁護士を雇うべきか相談しています。現在、養育費の話が進んでいますが、以前の弁護士を解約しました。将来的に養育費の未払い時に弁護士を再雇用するか迷っています。今、弁護士を雇った方が良いでしょうか。
公正証書を作って離婚された方、弁護士は雇いましたか?
今算定表通りの養育費で話が進んでいます。
最初は弁護士がついてましたがいろいろあって解約せざる終えなくなりました。
また新しく弁護士を雇うより、今後養育費未払いされたときに強制執行を行う際、勤務先が変わり通知もされなかった時に年金の情報で勤務先を探すのはすごく大変と聞きました。
今弁護士費用をかけるより、その時に弁護士にお願いした方がいいかなと今考えています
それでも今弁護士雇った方がいいでしょうか?
- ママリ(1歳6ヶ月)

はじめてのママリ
雇ってないです。
行政書士の方に公正証書の作成を頼みました!そんなに高くなかった気がします。
離婚内容にもよりますが、弁護士つけずに離婚しましたよ。
コメント