![なっこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
母乳とミルクの混合育児で悩んでいます。母乳の量が心配で、体重管理も気になります。同じ経験の方からアドバイスをいただきたいです。
生後19日目のベビー👶子育て中の新米ママです。
生後1週間後の母乳外来に行ったんですが、母乳の出がいまいちで左右直母20分やって、やっと二桁でした。
生後1週間までは、直母ではほとんど寝れず、ミルクを追加してたのですが、母乳外来時の体重測定で太りすぎと言われたので、今は頻直とミルクの追加量を減らしてあげています。
母乳の量は増えてきた気がするんですが、やっぱり直母だけでは眠れず、そんな時はミルクを追加してしまいます。魔の3週目なの?母乳が足りないの?ミルク追加したら1ヶ月健診で体重増えすぎるかも?なんていろいろ考えすぎてしまって……(-_-)
混合で育てている方、同じような経験された方、何かアドバイスなどいただければと思います🙇
- なっこ(7歳)
コメント
![TRK](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
TRK
私も母乳外来に通っています。
吸わさないと母乳量は増えないので、お母さんがしんどくないうちは頻回授乳してって言われました。
ミルクを足すとよく寝てくれる分、おっぱい飲むのも減るから悪循環だと言われました>_<
![ひまわり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひまわり
混乱してしまう時期ですよね💦
頻回に授乳するのはもちろんですが母乳母乳母乳だと疲れてしまったりストレスになることもあるのであまりにも泣いて怒ったり足りないなって思うときにミルクに頼ってもよいかと思います❗️
私も完母で育てていました❗️
ミルク足すのが嫌でしたが母乳だけでもストレスの時あります❗️なので困ったらミルクもあるし❗️いいか❗️というすこし軽く考えていけばいいですよ^o^
-
なっこ
はじめての子で、ちょっと神経質になってたのかな?(-_-;)こういう言葉をいただけると気持ちも軽くなります😂無理ない程度にやっていきます❗ありがとうごさいます😃
- 5月18日
-
ひまわり
なります❗️それくらいが実はいいんですよ🌟しっかり赤ちゃんと向き合えてるので赤ちゃんも幸せですよ^ - ^
でもあんまり無理しちゃうとしんどくなるのですこしは手抜き必要になりますよ😊- 5月20日
-
なっこ
ありがとうごさいます😄夫にも協力してもらいながら、少し力を抜いてやってみます(^∧^)
- 5月20日
なっこ
ありがとうごさいます😃
悪循環か💨そうですよね。ミルクに頼りすぎてる気がしてたので…無理のない程度に頻直がんばります👊